2013/09/30

9月のランニング

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
9月はランニングが360.23km、バイクが168.72km。月間走行距離は気にしないようにし、トレーニングメニューの質の向上を目指しました。距離にこだわると、ダラダラペースのロング走に励んだり、休息日をおろそかにしがちになり、メリハリのない非効率なメニューになるのですよね。なぜか月間走行距離を意識しているランナーさんが多いのが不思議です。無駄なく効率的にレベルアップをしたいのなら、妙な自己流やこだわりを作らずに、教本に素直に従うことが近道。

LT走(ハーフマラソンペースで10~20kmのスピード強化メニュー)
ロング走(25~35kmのスタミナ強化メニュー)
ジョグ(ポイント練習のつなぎ。アクティブレストと体脂肪維持が目的)
休足日(肉体的、精神的な疲労の回復)

これらのメニューを適度な割合でローテーションさせることと、トレーニング日誌を記録し、自分を褒めたり、反省をして課題を与えたりしながらモチベーションを高めることが、もっとも効率的なトレーニング方法ということを、実践しながら実感しています。
また、やる気を出すのも重要で、私の場合の効果的な方法は、

ランニング用のシューズや衣類、アイテムなどを買う。(シューズは部屋に飾る)
コースを変える。(女性ランナーの多い公園を利用するw)
課題を設けてチャレンジする。
録画したマラソンのレースや、ランナーのドキュメンタリー番組を再視聴する。
好タイムを出した過去のレースを振り返る。完走証や賞状を見て、喜びを再現する。
Twitterやブログなどで、コツコツと頑張ってトレーニングをしている方をチェックする。
ランニング関連の雑誌や教本、ウェブを読む。
朝ランで日の出を撮るなど、ランニング以外の目的を作る。

シューズなどの道具に関しては、すでに使っているものも、しっかり手入れをして愛着を持つことが大切ですね。これは釣りや登山、バイクなど、他の趣味でも通じる部分があります。

残暑が厳しかった9月は、涼しい自転車をジョグの代わりとして利用しました。ランニングのような着地の衝撃がないため、足を痛めているときも無理なくトレーニングができます。それと、レースまでに行うべきタスクを複数作り、レベルを高めるようにしました。スタミナ系としてロングのペース走を数回行い、段階的にペースを上げるようにし、スピード系としてLT走を数回行い、段階的に距離を伸ばすようにしています。
現段階でクリアできたタスクは、スタミナ系が30km走を4分45秒以内のペースで走る。スピード系がLTペース(キロあたり4分10秒以内)で20kmを走る。これらを消化できました。スタミナとスピードのメニューの負荷を徐々に上げ、双方のピークである、30kmを4分10秒以内のペースで走ることが最終タスクです。
フルマラソンで、4分13秒以内のペースで走れば現在の自己ベストを更新できるので、トレーニング通りに進めれば、達成の確率は高まるのですが、現時点ではまだまだ力不足。特にハーフは好タイムをマークしてしまったので、これを超えるには3分49秒以内のペースで走らないといけません。年齢が上がるに連れて(現在47歳)、ハーフ以下の距離は現状維持ですら厳しいだけに、かなり気合を入れてトレーニングをしないとダメなようです。

来月は一段と気温が下がり、ランニングには適した気候になるので、故障に気を付けながらガンガン攻めたいと思います。

2013/09/29

Nexus 7(2013)を1ヶ月使ってみて

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
先月の28日にゲットしたNexus 7(2013)。今日でちょうど1ヶ月経ったのですが、今の感想は、

「買わなくても良かったかな」(^_^;)

高性能で液晶がキレイで明るく、バッテリーの持ちも良くて、アプリも豊富。iOSとは違ってホーム画面上にウィジェットを置けるし、制限のない完全なマルチタスク。カスタマイズ性もあるので、自分の使いやすいマシンに仕上げることができます。ただ、欠点を挙げると、サイズが中途半端。
iPhoneよりも画面が大きくて見やすく操作性も良く、iPadやPCより携帯性がいいのが7インチのこのサイズなのですが、逆に言うと、Nexus 7より携帯性が抜群なのがiPhoneで、Nexus 7より画面が大きく見やすいのがiPadやPC。7インチは見やすさと携帯性のどちらもが中途半端なんですよね。
いつもポケットに入れて、片手でサッと取り出して操作ができるiPhoneと比べると、Nexus 7はポケットに入れられなくもないものの、基本はバッグで携帯するサイズ。バッグに入れて運ぶのなら、大きくて見やすいiPadサイズのタブレットを持った方が便利。重くはなりますが、バッグで運ぶのならある程度の重さは耐えられるし、重いと言っても本2冊程度。
Nexus 7はiPhoneより大きく見やすいですが、iPadと比べれば雲泥の差。10インチクラスなら動画も写真も快適に見られるし、PDFや雑誌も見やすい。画面から離れても十分見られるので、映画を2~3人で見るのも苦になりません。ウェブはPCと同等なので拡大する必要もないし、手書きも可能なノートアプリの使い勝手は大学ノートと同様で、機能的には紙より上。液晶が大きくてもバッテリーは十分持ちます。
そして、調べ物やタスクチェック、メモやカメラなどは、わざわざバッグからNexus 7を取り出さなくても、いつもポケットに入れているiPhoneを使った方が手早く済むし、これらの作業はiPhoneより大きな画面の必要性はありません。

そのため、Nexus 7はiPhoneやiPadの欠点を補ったかのように思えるものの、実際に使ってみると、双方の長所を半減させてしまったとも取れるのですよね。
この7インチサイズが最も適している使い方はカーナビとゲームくらいでしょうか。カーナビはiPhoneだと小さすぎて見づらいし、iPadだと大きくて取り付け場所が困るのですが、Nexus 7ならちょうどいいのですよね。ゲームもiPhoneでは小さくて見づらく、iPadでは本体を持ち続けるのが重いので、7インチサイズが妥当のように思えます。

ただ、買ってしまった以上は有効に活用しないともったいない。サイズ的にはバイブルサイズのシステム手帳に近いので、愛着を持って使っていた昔のシステム手帳と同様の扱い方をすれば、無くてはならない存在になるかもしれません。

導入したアプリは以前書いたものなのですが、

ランディノート: Nexus 7(2013)にインストールしたアプリ



ランディノート: Nexus 7のタッチパネルの件と、新たに追加したAndroidアプリ



その後、追加したアプリは、

Razikoの機能制限を解除できる
Raziko拡張

iOS、Android、ウェブで併用できるメモアプリの
colocolomemo

天気が見やすい
AccuWeather

カレンダー表示が多彩で見やすい
aCalendar

バックのタスクをまとめて終了させてくれる
高級タスクマネージャ

あらゆる動画を再生できる
MX 動画プレーヤー

ウィジェットとしての気温、天気表示に
GO天気EX

ウィジェットとしての予定表示に
DigiCal カレンダー

今まで導入したアプリで有料のものはRazikoの拡張のみとなっています。バッテリー駆動が長いため、ラジオとして利用するのは便利ですね。私はこれらのBT製品を使って楽しんでいます。



BTスピーカーはこれが好評のようですね。どんな音か聴いてみたいです。


それと、Nexus 7に関する本は、このムックがとても役に立ちました。

2013/09/28

トレランシューズが半額以下

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
あまり人気ではないのですが、ミズノから出ているトレランシューズのウエーブカブラカン。

ミズノ|ランニング|製品情報|シューズ|ランニングシューズ|ウエーブ カブラカン 5



これがAmazonで半額以下で売られています。型落ち品ではなく、現行の製品。サイズが少なく、27cmが6456円、26cmが6892円、25cmが6426円。他のサイズはAmazonではなく別のショップからの発送なので価格は高いです。メーカー価格は14595円。検索したところ、他店では1万円以上の販売価格が付けられているようです。26cmは私が注文しました。Amazonからの発送なので返品可。足型が合わなければ返品する予定。トレランだけでなく、草地のクロカン、砂利の林道、雨天専用など、使い道はいろいろありそう。

勝負シューズ

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
楽天が優勝セールを行っていて、目を付けていたシューズがポイント10倍になっていたので注文しました。


このソーティマジックライズは、現行のモデルがこのタイプで、

-アシックス・Love Running



今回、秋冬限定モデルとしてこの派手目なカラーと、


私が注文したカラーが出ました。しかし、アシックスのページで詳しくチェックしてみると、私の注文したモデルはソーティマジックライズにSS(スピードスペックの略かな)という名が追加されていて、商品説明も微妙に違っており、前足部にハードタイプのE.V.Aを内蔵しているそうです。画像を見比べると、アッパーの小指あたりもちょっと違うようです。メーカー価格もこちらは500円アップ。ちなみにこのソーティマジックライズは、ニュートラルではなくオーバープロネーションタイプ。

-アシックス・Love Running



-アシックス・Love Running



このシューズが気に入った点は、アウターソールの外側が強化されている点。私は着地がこの部分からなので、ここだけが異様に減ってしまうのですね。ここが一番減って、次が蹴る部分の拇指球全体。衝撃が強く膝を痛めやすいかかとからの着地はしないため、かかとの部分は全然減りません。そのため、シューグーを使ってこんな具合に補修をしています。




ソーティマジックライズは、最寄りのショップに置いておらず、試し履きなしで注文したのですが、アシックスのターサージールは私の足型にピッタリなので、多分大丈夫だろうと予想。ちなみに最安はステップスポーツさん(12800円)でしょうか。


金欠気味の私は手数料無料のクレカによるボーナス払いにしたかったので、それが可能なスポーツ9さんにしました。
ちなみに、自分のシューズのタイプはどれがいいのかを分析することができるこちらのページが便利だったりします。

ところで今日は、来月出場するハーフマラソンのレースコースの試走に行ってきました。気温が高くて汗だくになったのですが、平均心拍数150bpm、平均ペース4分5秒で21kmを走り切れました。高低差が200mもあるキツイコースで、昨年の記録を抜こうと思うと、1kmあたり3分58秒以内のペースで走らないといけないのですが、レースでの興奮でアドレナリンが出ることと、ソーティマジックライズが何とかしてくれることを期待しつつ、頑張りたいと思います。
今日履いたシューズはターサージールTS。このシューズは軽量なのに衝撃吸収力はそこそこあり、ヒールのフィット感が抜群で適度な反発力があるので、足が繰り出しやすくスピードに乗りやすいです。

「ターサージールTS」の検索結果

それと、トレーニングやレースでの距離と時間の計算には、このアプリがとても便利です。

ランナー電卓 1.1(無料)
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, ユーティリティ
販売元: Makoto Hashizume - Makoto Hasizume(サイズ: 0.7 MB)


ソーティマジックライズSSが届いたら、レビューしますね。

2013/09/26

20%オフ

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
対象商品2点以上購入時、クーポンコード(SPRT3913)で、合計金額からさらに20%OFF(期間限定:10/10まで)

というセールをAmazonが行っていて、対象のランニングシューズがお値打ちになっています。人気のシューズもいくつかあるので、買おうかどうしようか迷っています。例えばこのあたりだと販売価格がすでに安いので、この価格から20%オフはかなり安いです。



2013/09/25

カウントアプリ

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
昼はまだまだ気温が高いですが、朝晩は涼しくなり、こちらの地方では彼岸花が咲き出しました。そろそろマラソンシーズンが始まり、各所では大会が開催されるのですが、自分の出場するレースまであと何日かをカウントしてくれるアプリが便利だったりします。



スターマークを付けたものはアイコンのバッジで表示されるので、一番近いレース日に合わせてトレーニングすることができます。アイコンを目につきやすいドッグに入れておけば、大会が日に日に迫ってくるのが毎日確認できるので、「やばい!頑張らないと」といった感じで気合が入ります。カウントダウンだけでなく、あれから何日経ったのかを表示することもできます。
私の今現在のホーム画面はこうなっているのですが、Count Itが入っているフォルダは右下のドック部分。



バッジは上から通信量

Megabytes - Cellular (3G/4G/LTE/GPRS/EDGE) data usage on your Home Screen / Lock screen / Notification Center & widget 3.0(¥85)
カテゴリ: ユーティリティ, ライフスタイル
販売元: sigterm - Kartik Patel(サイズ: 1.5 MB)


今日の日付

Staccal - 11種類レイアウトの高機能カレンダー 2.3.1(¥170)
カテゴリ: 仕事効率化, ライフスタイル
販売元: gnddesign.com - Go Ando(サイズ: 13.2 MB)


気温

Temperature Now! 5.0(¥85)
カテゴリ: 天気, ユーティリティ
販売元: Cipper - YUNG CHIEH LIN(サイズ: 0.6 MB)


湿度

Humidity Now! 4.0(¥85)
カテゴリ: 天気, ユーティリティ
販売元: Cipper - YUNG CHIEH LIN(サイズ: 0.6 MB)


降水確率

tenki.jp 2.0.0(無料)
カテゴリ: 天気
販売元: 一般財団法人 日本気象協会 - Japan Weather Association(サイズ: 2 MB)


そしてCount Itとなっています。
私のiPhone 5はiOS 7には更新しておらず、何の不満もなく使えるiOS 6を継続利用中です。今回のiOSのアップデートは長所よりも短所の方が目立つようで、不満の声と、開き直った妥協の声が続出していますね。

いつだっけメモ Count It ! 2.2.1(無料)
カテゴリ: 仕事効率化, ライフスタイル
販売元: Goodia Inc. - Goodia Inc.(サイズ: 2.9 MB)


また、カウントアプリは見た目がカラフルなこれも使っています。私は誕生日や記念日、命日などを入力しているのですが、家電品の購入日も記録しておけば、保証期間内かどうかの確認にも使えます。カウントダウンとカウントアップの両方を表示させることができ、年、日、時、秒などの単位変更もできます。

Time Counter 2.1.2(¥85)
カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化
販売元: Sonic Vision Create Inc. - Sonic Vision Create Inc.(サイズ: 1.2 MB)

2013/09/22

Amazonの商品を、最安時にゲットするのだ。

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
必要な商品は楽天やAmazon、価格.comなどのウェブで最安値を探して、見つけたショップで即ゲットすればいいのですが、あったらいいけどなくても済むような、急いで買う必要がない商品の場合、価格の変動をチェックしながら、安い時に買った方がお得です。
そんな価格の変動をチェックできるブラウザのアドオン(拡張機能)があったので導入しているのですが、とても便利です。

Firefox用のアドオンはこちら
Chrome用の拡張はこちら

これはAmazon専用なのですが、インストールしたあとにAmazonの商品ページにアクセスすると、価格の変動グラフが表示されます。



今現在の販売価格は高いのか安いのかが一目瞭然で、過去に安い価格で売られていたのであれば、それに近い価格を「この製品をトラッキング」の項目から設定しておけば、希望価格になったときにメールなどで通知できるようです。
値下がる前に売れ切れてしまったら元も子もないのですが、最安値の時に即買すれば、お得な買い物ができるわけですね。周期的に新製品が発売される家電品やランニングシューズなどは、発売当初は高いですが、半年、1年が経つに連れて、20%~50%オフまで販売価格が変動します。1年型落ちと言っても、さほど性能が変わるわけでもないし、ランニングシューズの場合はカラーリングが変わるだけといったものもあるので、高価な新製品に飛びつくよりも、お値打ちな旧製品をゲットして有効に活用するほうが満足度は高いかと思います。
私は、欲しいものリストに山ほど商品が入っていて、たまにカートに入れて精算直前まで進み、物欲の悪魔と節約の天使を格闘させて、楽しいのやら悲しいのやら複雑な心境を味わいながら悶々としているのですが、価格が安いのなら背中を押された感じで潔くポチれそうです。

2013/09/19

iOS 7アップデート見送り

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
iOS 7が公開されたのですが、アップデートをすると旧機種の性能がガタ落ちするというAppleの販売戦略(あくまで想像)があるため、iPhone 5をあと1年使う予定の私は、とりあえず机の片隅に鎮座しているiPhone 4をアップデートしてみました。iPhone 4はすでにもっさり動作だったのですが、アップデートしたところ、案の定、さらにもっさりが悪化。サクサクのiPhone 5を使っている私は、このiPhone 4は実用に耐えないレベルです。
そして、常用している通知センターの内容が変わってしまい、ランチャーは縦幅が大きく一覧性が悪くなりました。天気表示やツイート機能もなくなったようです。上だけでなく下からもスワイプでパネルが表示されるのですが、そこにある機能の輝度調整やオーディオコントロール、フラッシュライトはLaunch+のアプリがあればできる機能。Wi-FiやBTのスイッチもありますが、元々バッテリーの持ちが悪いiPhoneなので、こまめに節電したところで大差はなく、モバイルバッテリーやバッテリー内蔵ケースを持参した方が楽で安心です。

アイコンのフォルダ機能は4×4の16個表示だったのが、3×3の9個表示となり、それ以上増やした場合はフリックでページを切り替える仕様に。1つのフォルダにたくさん入れることができるようになりました。しかし、ホーム画面のフリックが面倒なのを改善するために生まれたフォルダ機能なのに、この仕様ではフォルダをタップしてフリックをしてと操作が増えるし、一覧性も悪くなります。さらに、フラットデザインでのフォルダの背景は締りのないグレー1色。コンクリートの上にフォルダのアイコンをペタペタと並べたような感じです。
起動時や画面の切り替わりにアニメーション機能が増えたのですが、見た目はいいもののキビキビとした動作感が失われます。iPhone 4では若干カクカクした動きになるようです。
各アプリもiOS 7で最適化されていないのか、起動やスクロールの動きが鈍いものもありました。ATOK Padでは、「ん」を入力するのに、「わ」をフリックすると下のパネルが出てしまうことがあり、正確に「わ」をフリックする必要がありました。
ホーム画面の真ん中を下へフリックすると検索画面が出るようになったのですが、片手でホーム画面を左右にフリックすると、親指での横フリックが縦のフリックと認識してしまい、ドローンと検索画面が出ることもしばしば。
TwitterでのTLによると、URLスキームが非対応になってしまったアプリが多くあるようです。ただ、もっさり感は、iPhone 4s以降の機種では感じられないとのこと。

今後、iOS 7での情報がたくさん出てくると思われますが、とりあえず、常用している通知センターが変わってしまったのと、iOS 7に最適化されたアプリが出揃っていないこと、そして、フラットデザインがダサいと思う私の場合は、使い慣れたiOS 6をこのまま愛用することにしました。

2013/09/15

PC、iOS、Androidで共用できるメモアプリ

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
iOS、Android、PC(ウェブ)で扱えるメモアプリを見つけたのでインストールしてみたところ、かなり使いやすいです。
シンプルなUIで見やすく扱いやすく、タグやスターによる分類と、全文検索が可能。
テキストだけでなく、画像も扱え、チェックボックス機能もあります。さらに、本文のあとにコメントを継ぎ足す形のセクション機能も搭載。
無料で利用できる容量は月間60MBまで。写真を多く投稿するとすぐにいっぱいになりそうですが、現時点で容量の大きな有料版は提供されていないようです。
多くのデータを蓄積できるEvernoteの代用としては厳しいですが、下書きや一時的なメモを保存する使い方だと重宝するかもしれません。
終了してしまったCatchの代わりとして活用できそうですね。

colocolomemo 1.1.6(無料)
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: Colocoloworks Corporation - Colocoloworks Corporation(サイズ: 2.9 MB)


colocolomemo (Google Play)
Colocoloworks Corporation - 2013年9月13日
仕事効率化



iPhone 5のバッテリー交換

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
購入してから1年ほど経つ私のiPhone 5。私はあと1年このiPhone 5を使う予定なので、弱ってきた内蔵バッテリーを交換することにしました。交換をAppleで頼むとなんと6800円。自動車バッテリー並の価格です。

Apple - Support - Service Answer Center



業者さんで頼むと安いのかと思っていたのですが、ネットで調べてみると、iPhone 4s以前のモデルは安いのですが、iPhone 5はAppleとほとんど変わらない価格なんですね。私はiPhone 4でもバッテリーと部品を交換したことがあったので、今回も自分で行うことにしました。
早速、iPhone 5用の互換バッテリーを探してみたのですが、これが安い。ひまわりというショップで販売されているものをAmazon経由で買ったのですが、送料税込でたったの900円でした。注文してから4日目にメール便で届きました。


交換にはiPhone下側の2本のビスを緩める専用工具が必要で、これはiPhone 4のものと同じものが使えます。私はiPhone 4のバッテリーを注文したときにこの工具を買ったのですが、


専用ドライバーだけでなく、パーツを外すときに便利なへらや、吸盤などがセットになったものもあるようです。


早速、iPhone 5の電源を切って分解開始。iPhone 5の場合は、専用のドライバーと、一般的な精密ドライバー、部品をギズ付けないプラスチック製のへら(ギターのピックも便利)、吸盤(私はキッチンにあったものを利用)、極小のビスをつまむためのピンセットがあればOKです。
分解は、iPhone 4は背面から外せたのですが、iPhone 5は液晶側のパネルから外すそうで、こちらのページの画像が役に立ちました。ただ、このパネルを吸盤で外すのが難題で、iPhoneが新品ならいいのかもしれませんが、床に落としたり汚れが固着していたりする私のiPhone 5の場合、引っ張ってもビグともしないような状態。



1個目の吸盤をパーにし、2個めの吸盤で格闘すること小一時間。何度もパコパコ動かしながら動きをスムーズにさせ、ようやく外すことができました。(液晶保護シートを貼っていましたが、支障はありませんでした。)



パネルの上部に爪があるので、iPhoneのホームボタン側からパネルを開けるようにします。上側に配線があるので、このカバーパネル(ビス3本)と配線を外してようやくパネルが外れます。



配線は、上からパチンと押さえつけて接合できる簡単なタイプ。



バッテリーの配線カバーの2つのビスを外し、配線を抜いてバッテリーを外すのですが、バッテリーは粘着テープで貼り付いているので、それを外すためのビニールをつまんで引き上げ、バッテリーの周りのパーツに影響のない部分の隙間にへらを差し込みながら、ググっと引き剥がすと外れます。



外した極小のビスは、場所によって長さが違うので、配置を覚えておいた方が良さそうです。



下が外したバッテリー、上が買ったバッテリー。




iPhone本体と液晶パネルの合わさった部分がかなり汚れていたので、しっかり掃除しておきました。私の場合はランニングなどの汗による汚れが多いのか、白い粉が付着していました。




組み上げて電源を入れると、バッテリーの残量は空のようで、早速充電開始。




バッテリーが発熱したり、膨張したり、爆発したりなどの事故もあり、買ったのは格安の互換バッテリーだっただけにすごく不安だったのですが、翌朝チェックしてみたところ、無事100%充電が完了していました。交換したばかりなので、iPhoneの新品同様に使えるのかはまだわからないのですが、今のところバッテリーの減りはかなり少ないようです。
私はこのバッテリー内蔵ケースも併用しているので、(※注意:iOS7以降、このバッテリーは使えなくなりました)


バッテリー残量に気にすることなく、これからもガンガン活用できそうです。
(バッテリー交換を自分で行うとメーカー保証外となり、バッテリーのトラブルによる故障も自己責任となりますので、自分で行う場合は覚悟を決めてチャレンジしてください。)