2013/10/30

機能抜群のボイスレコーダーアプリ

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
ボイスレコーダーアプリはいくつか出ていますが、私が使っているのは、ノイズを消すことができるこのアプリと、

ClearRecord Premium - Noise Free Recorder with Play Speed Control
カテゴリ: ビジネス, ミュージック


ss1 ss2


録音する入力音を調整することができ(小さな虫の鳴き声を録ったりするのに便利)、そして、録った音の不要部分をカットすることもできるこのアプリを使っているのですが、

Recorder & Editor ~ iSaidWhat?! ~ Share audio to Twitter, Facebook, WiFi, Email, etc.
カテゴリ: ビジネス, ユーティリティ


ss1 ss2

今回見つけたアプリは、

・保存した録音の不要部分のカット
・必要な部分の複製
・再生速度の変更(音程はそのまま)
・WiFiでのPCへの転送
・Open In機能での、他アプリへの転送
・音声ファイルのメール添付
・フォルダでの分類
・重要な部分のマーキング
・テキストメモの挿入
・画像の挿入
・タグの挿入
・3段階の音質設定(8kHz,22kHz,44kHz)
・保存ファイル形式の選択(AIFF,WAV,CAF,MP4)

といった機能が装備されており、かなり便利です。

Recordium 音声レコーダー、ボイスメモ
カテゴリ: ビジネス, 仕事効率化


ss1 ss2

録音したファイルはサウンドグラフとなって表示され、ここにマーカーやメモなどが挿入でき、ピンチ操作でグラフを拡大できるので、詳細な位置を指定できます。
録音はiPhone内蔵のマイクでもいいのですが、付属のイヤホンマイクでも録音はできるため、iPhoneを操作しながらの録音でもタップの雑音が入らないし、マイクをiPhoneから離れた場所に置けるので、自分の声だけが大きく録音される問題も防げます。

また、BTのオーディオレシーバーをワイヤレスマイクとして使うことも可能。内蔵のマイクの性能で音質が左右されますが、レシーバーにはクリップが付いているので、ワイヤレスのピンマイクのような使い方ができるので便利です。私はこの製品を利用中。


セール

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
昨日書いたJixiPix Software社のアプリ。この中のMoku Hangaが300円→無料になっています。他のアプリにはない独特の写真に変換することができます。

Moku Hanga
カテゴリ: 写真/ビデオ, エンターテインメント


ss1 ss2

2013/10/29

オススメの画像加工アプリ

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
iPhoneの使用アプリも固定化してしまい、無料セールアプリは一旦試用するものの結局削除。有料アプリもチェックはしてみるものの、本格的に導入まで至らないものがほとんどになってしまったのですが、そんな中、魅力的なアプリがありました。それがJixiPix Software社の製品。
仕上がりがなかなか優れているのですね。この開発元のアプリはいくつか出ているのですが、独特な雰囲気の写真に変換できるので気に入っています。
まず、絵画風はこのアプリ。

Portrait Painter
カテゴリ: 写真/ビデオ, エンターテインメント


ss1 ss2


白黒専用のアプリもあり、これで加工すると、たかが白黒されど白黒、みたいな感じで、こだわりのあるモノトーン写真を作ることができます。

Dramatic Black & White
カテゴリ: 写真/ビデオ, エンターテインメント


ss1 ss2


これはちょっと特殊ですが、アメコミ風の仕上がりに変換できるアプリもあり、吹き出しと文字入れが可能。多くのフォントから選択もできますが、残念ながら英語のみ。

Pop Dot Comics
カテゴリ: 写真/ビデオ, エンターテインメント


ss1 ss2


HDR変換(ハイダイナミックレンジ合成)ができるこのアプリは、通常のHDR撮影よりも効果を強くしてあるため、芸術的な雰囲気の写真に仕上がります。
(執筆現在無料セール中)

Simply HDR
カテゴリ: 写真/ビデオ, ソーシャルネットワーキング


ss1 ss2


淡い幻想的な雰囲気の写真が作れるアプリが、

Romantic Photo
カテゴリ: 写真/ビデオ, エンターテインメント


ss1 ss2


他にも、雨降りのような写真に変えるRainy Dazeや、古い写真に変換するVintage Sceneもあるのですが、これらはちょっとわざとらしい感じがしました。

どのアプリもエフェクトの内容が違うだけで、使い方は一緒です。各エフェクトの選択と、縦横比指定も可能なトリミング、右上にサイコロのアイコンをタップでエフェクトパターンのランダムシャッフル、右下のOriginalのアイコンタップで元画像との比較、左上が作業を元に戻す・進むボタンとなっています。



残念なのは、自分が選択したエフェクトパターンをお気に入りとして保存できない点と、絵画風にするアプリでは、パレットの質感を出すテクスチャの有無や種類を変更できない点、そして、完成した画像をカメラロールに保存する時のレンダリングに時間がかかる点くらいでしょうか。(設定で保存する画像サイズを小さくしておくと速くなります。設定は「Share」をタップした画面内にあり。)

いまいちに撮れた写真でも、アプリで加工をすることで個性的な一枚に仕上げることができるし、プリントアウトして部屋に飾っておく使い方にも最適。複数の写真を組み合わせて1枚の写真を作ることができるアプリを使えば、

FrameMagic 7
カテゴリ: 写真/ビデオ, ユーティリティ


L版サイズでプリントし切り取ることで数枚の写真にできるので、ノートに貼ってメモを添え、アートフォトアルバムを作るといったこともできますね。

Dropbox +500MB

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
友達を紹介すると容量が増えるDropboxですが、Twitterとの連携でも容量が増えることを今更ながら知りました。
過去にはクイズに答えたり、Mailboxアプリと連携したりすることで増やしたことがあったのですが、このTwitter連携は簡単で、

・Twitterとリンクすること
・Dropboxのアカウントをフォローすること
・Dropboxが好きな理由を答えること
・Dropboxの好きな理由をTwitterに投稿すること

各項目の内容を済ませると125MBずつ加算され、合計500MB増えます。
容量が増えたら、Dropboxをアンフォローしてもいいし、Twitter投稿の削除も可能。



他にも、Facebookと連携させると125MB追加されるようです。
これらのサービスは、Dropboxのホームページの右上にある「無料で容量アップ!」から入ることができます。
せこいやり方ではありますが、友達を紹介すると+500MBというサービスを使い、自分の予備メールアドレスを使って自分宛てに紹介し、サブPCへDropboxのアプリをインストールして新たなアカウントとして使うようにすれば、メインのDropboxのアカウントに容量は加算されます。その後、サブPCのDropboxを一旦ログアウトし、メインのアカウントでログインして初期設定をすればOKです。

また、Dropboxは決められたフォルダのみ同期する仕様ですが、複数の任意のフォルダを同期することも可能。移動することができないフォルダを各PCで同期したい場合に便利です。
窓の杜 - 【REVIEW】“Dropbox”を利用して任意のフォルダを複数PC間で同期させる「Dropboxifier」


2013/10/24

PCリモートコントローラー(Nexus 7も使用可)

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
注文したパソコンのリモコンが届きました。テレビのリモコンくらいのサイズがあるのかと思っていたのですが、結構コンパクトで、iPhoneと似たようなサイズでした。



コードが巻取り式の、USB接続の赤外線アダプターとリモコン本体。電池は別で用意する必要がありました。CR2025のボタン電池。



取説はパッケージの裏にあります。



コントロールに必要なボタンはひと通り揃っており、A~Dの4つのボタンは、自分で任意のアプリを割り当てることが可能でした。(PCアプリのアイコンのプロパティを開いて、ショートカットキーにボタン専用のキーを入力)



ドライバーは不要で、赤外線アダプターをPCに接続するだけで動作します。Windows 8でも使えました。ポインターの操作もできるのですが、これは使いやすいとは言えず、マウスのような快適操作は無理でした。
ノートPCを外部モニターに接続して使う場合に、離れた場所から簡単に操作ができるので、音楽やビデオ、TVアプリで使うと便利です。

ちなみこれを、Nexus 7につないだところ動作しました。(接続はUSBの変換ケーブルが必要)キーボートとマウスとして認識され、ポインターが現れてリモコンから操作ができ、音楽アプリの再生、停止や音量調整の操作も可能でした。
変換ケーブルはこれを使っています。


で、リモコンはこれなんですが、チェックしてみたところ、残念ながら現在売り切れ orz
再販に期待。


アシックスのシューズでのトラブル

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
先日のハーフマラソンで、アウトソールが剥がれてしまったアシックスのソーティマジックライズSS。

SORTIE®MAGICRISE SS | asics.co.jp


高低差の激しいコースで、雨天のレースだったのですが、アウトソールの着地する部分が、下り坂で剥がれてしまったようです。





10kmの試走ジョグと、ハーフのレースで使っただけでこの状態だったので、早速アシックスのサポートへメールをしました。翌日、返信があり、シューズを着払いでアシックスへ送ってほしいとのことでした。梱包して送ったところ、今日電話がありました。内容は「製造時でのソールの接着、圧着の不良ということがわかりましたので、代替え品を送るか、お金を返金いたします。」とのこと。代替え品を送ってもらったところで、同じ症状が出る可能性は極めて高そう(スポンジのような素材で強度が弱い)だったので、返金を依頼しました。定価返金なので、買った価格を差し引くと3000円ほど得をする形となったのですが、レース本番でトラブルが出て、返品の送付の手間もかかったりしたので、その謝罪料と思えば納得。
このシューズの製造は中国ではなく日本製。しかも、アシックスのランニングシューズでは高価な部類に入る上位モデル。そのシューズにこんな不良が出るとなると、アシックスの信頼度がガタ落ちになってしまうのですが、サポートは充実しており、対処も早かったため、不快な思いをせずに事が運んだ点では安心しました。

アシックスのシューズは、他メーカーに比べてデザインがいまいちで、値引き率が低いのが欠点ですが、ミッドソールやインソールのヘタリが少なく、足型も合いやすいのが特徴。特にターサージールは私にとって神シューズで、アウトソールの減りは早いものの、走りやすさはピカイチです。アウトソールが減ってしまうとシューズの寿命となってしまいますが、シューグーを使って補修すればまだまだ使えます。メーカーは買い替えのタイミングを早くするために、アウトソールを薄く作っているようですが、アウトソールが減ってしまっても、シューズの要となるミッドソールはまだまだ使える場合が多いです。
ヘタった状態をチェックするには、同じシューズをショップで履いて、硬さや傾きをチェックすればわかります。また、インソールも結構へたりやすいので、インソールを買い換えるのも手。いろんなタイプのインソールが売られていますが、アシックスの純正のインソールがオススメです。
特にアディゼロはインソールは薄くて速攻でヘタってしまうのですが、アシックスのインソールに変えてみると、別のシューズに変えたかのような、快適な履き心地になります。是非、お試しを。


シューグーは、ソールの補修だけでなく、クリアを使えば、シューズのアッパーのスレや破れの補修も可能。ポーチやザック、テント、グローブ、シートなどの補修にも使えて便利です。雪山登山でスパッツやレインウエアのスボンの裾を、アイゼンで引っ掛けて破ってしまうことがありますが、その修理にも使えました。破れた表側にセロハンテープを貼って破れをつなぎ、裏からシューグーのクリアを厚めに塗って乾かし、セロテープをはがせばOKです。乾きが速く強度があり、カチカチに硬化しないので、用途が広く重宝しています。

2013/10/22

パソコンリモコン

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
パソコンのUSBポートに赤外線センサーを接続し、リモコンでパソコンの操作をするという商品が、たったの399円(メール便210円可)で売っていたので注文してみました。
外部モニターにノートPCを接続して、ソファに座りながら再生中の動画や音楽をコントロールしたりする時に便利なのと、ポインター操作も可能なので、各種アプリの操作もできるようです。ホットキーの割り当てにより、任意のアプリの起動も可能。フルスクリーンやページのアップダウンなどのボタンもあります。
特にWindows 8の場合は、タブレット操作が便利なインターフェイスになりましたが、モニターから離れても見やすい大きな表示になったため、このリモコンを使った操作は重宝するかもしれません。
怪しい雰囲気の商品ですが、安いのでいずれ壊れても苦にならないのと、実際に手にして使ってみると、案外便利かもしれません。ワイヤレスマウスや、BTキーボードを使うことで、PCの遠隔操作はできますが、リモコンなら机が不要で片手で操作ができるため、好きな体勢でゴロゴロしながらでも使えますね。届いたら感想を書く予定です。

2013/10/20

第8回 かもしかハーフマラソン

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
ハーフマラソンに出場してきました。おしっこをしながら走ってもわからないほどの雨で、気温は16℃、湿度92%。走る気力をなくすような日和となりました。
地方の大会なので道路や受付などは混雑することなく、着替えの場所は役場や図書館、センターなどの建物が使えたので快適でした。



昨年も出場したのですが、タイムが1時間30分の位置に並んだおかげで抜くのが大変だったため、今回は思い切って先頭に。



後ろを振り返るとこんな感じで長蛇の列です。



撮影はジップロックに入れたiPhone 5なので、白っぽい画像になっています。
ちなみに、ハーフ男子のエントリー者数は、

40歳未満 943人
40歳代 785人
50歳代 461人
60歳以上 165人

40オヤジ多過ぎです。まあ、私もその1人ですが。

このコースは高低差が激しく、一番高い場所だと100m以上の差。何度も上り下りがあるため、上りのトータルは232m(Runmeter計測値)にもなるようです。

鈴鹿山麓かもしかハーフマラソン オフィシャルWebサイト - 三重県菰野町



下りも激しいため、かなりスピードを上げられるのですが、フォアフット、あるいはフラットフットでの着地でないと、膝を痛める可能性が高いです。
今回、夏場にしっかりトレーニングを行い、9月の終わりにこのコースの試走も行い順調だったのですが、10月に入ってから大腿四頭筋を鍛えるため近場の山を登山したところ、右足を捻挫してしまいました。このおかげで数日間走れなかったため、パフォーマンスは落ちるし体重は増えるしで、条件は最悪に。走れるようになってから3日間しか残っていなかったので、調整も間に合わないままレース本番となってしまいました。
そして、この日が雨となってしまい、踏んだり蹴ったりとなってしまったのですが、スタートの号砲の後、レースペースで走り出したところ、テンションが上がったためか痛みはほとんど感じなくなり、雨のおかげで暑さもなく、ガンガン走れる状態に。しかし、先頭集団はあっという間に去ってしまい、白バイが見えたのも5kmあたりまで。その後は目の前のランナーを目標にしながらひたすら力走。
暑くなく汗も出ない(出ているのかどうか雨でわからない)ので給水は不要となり、高低差のおかげでペースも無茶苦茶になるので、タイムを気にすることなく全力に近い苦しさで走るのみ。雨にも関わらず沿道の応援は多く、子供が大きな声で「ガンバレー!」と叫んでくれるので、苦しい顔のまま手だけを振って答えながら、グイグイ走ります。
同年代らしきランナーには負けたくないのですが、やはり速いランナーさんはいるもんですね。自分よりも年上らしきランナーさんに抜かれてしまい、まったく付いていけませんでした。(あとで聞いたら51歳)
とりあえず、前年のタイムよりも早くゴールができそうな勢いだったので、ピッチやストライドを変えたり、フォームを正したり、呼吸のリズムを変えたりしながら苦しさをごまかし、最後のゆるい下りの直線路では、川内選手よりも激しい形相で飛ばしました。ところが、ゴール直前で死にそうなほどの激しい呼吸のオッサンに抜かれてしまいました。

ゴールタイムを見るとビックリ。わずか31秒ですがハーフの自己ベスト更新。そして前年のここでのタイムよりも3分32秒上回ることができました。
ところが、完走証をもらったところ、あのオッサンに抜かれていなかったら年代別での表彰だったらしい orz
順位では残念な結果に終わったのですが、それでも悪条件が重なりながらのPB更新は嬉しくてたまりません。今までのトレーニングの方法が正しかったことが証明されたということなので、今後のレースにも自信が付きました。しかし、過信すると大きなしっぺ返しが来そうなので、初心を忘れることなく、地道にトレーニングを続けようと思います。

Runmeterでの記録はこちら。
コースの一部には脇に樹林があるため、GPSの誤差が出たようですが、結構正確のようです。

ところで、今季のレースのために、アシックスの勝負シューズを買ったことは、このブログにも書いたのですが、これで10kmほど試走をし、今回のレースで使ったところ、なんとこんな状態に。



アウトソールの外側部分が剥がれてしまいました。両足とも。このシューズのミッドソールは、スポンジのように柔らかく吸水性もあるため、雨天でのランには接着部分の弱さが出てしまうのでしょうか。そして、ここのコースは下りも激しいため、余計に負担がかかるようです。しかし、1レースでお釈迦では話になりません。しかも高価なシューズで製造は日本製。
早速、アシックスのサポートへ、写真の共有リンクを添えてメールを送信しておきました。その後の展開は、後日報告します。アシックスファンだっただけに、非常に残念。適切な対応に期待したいところです。

次のレースはフルマラソン。スタミナ系のトレーニングは完全に不足しているだけに、ロング走などのトレーニングに励みたいと思います。頑張るぞー!