カテゴリ: 仕事効率化
・予定とToDoを一元化
・ノート機能
・予定やノートに画像添付やボイスメモが可能
(現在、ボイスメモとメール送信機能にバグ)
・表示方法が個性的
・クイック入力機能
・ドラッグドロップ機能
・検索機能(予定、ToDo、ノートのすべてで可能)
カテゴリ: 仕事効率化, ライフスタイル
・カレンダーの表示方法が多彩
・予定表示可能な月間カレンダーを、前後の月とつなげて表示できる
カテゴリ: 写真/ビデオ, ソーシャルネットワーキング
・多機能なのに操作がシンプル
・エフェクト機能が優秀
・共有とOpen In機能
・最近のアップデートで機能が増加
(欲しかった機能がすべて揃いました!)
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
・テーマカラーの作成機能
(目に優しい配色が可能)
・Tweet Marker機能
(iPhoneとiPad、Androidで既読位置が揃えられる)
・Pocketやメール転送、翻訳機能
・メニューバーのカスタマイズ
(リストや検索ボタンなどを選択可能)
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
・本家のEvernoteより使いやすい
・ノート、タグ、検索ワードなどでタブをカスタマイズできる
・多彩なURLスキームに対応
・一度見たものは、キャッシュ機能により高速表示
・複数のアカウントに対応
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
・アプリのランチャ作成が簡単
・アプリによっては起動方法を選択できる
(Camera+ならタイマー撮影、連写撮影、撮って編集、ライトボックス表示など)
・指定時間にアプリをプッシュ通知させるリマインダ機能
・連絡先やウェブリンクのショートカット作成
・ファイルのショートカットも可能
(GoodReaderのファイルリンク作成機能でショートカットを作成)
・ツイート機能
カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化
・サムネイル表示のタブを6種類に分類し一覧表示できる
・ブックマークをクラウドと同期し共有できる
(iPadやPCブラウザ(Sleipnir5)と共有可能)
・Pocketやツイートなどのエクスポート機能
(Evernoteへも保存できるが画像として保存なので、ブックマークレットを使ったほうがいい)
カテゴリ: ニュース, 仕事効率化
・連携しているアプリが多い
・ウェブ版でも見やすい
・このアプリからTwitterやEvernoteへ転送できる
・Evernoteへはリンクだけでなく全文も可能
カテゴリ: ユーティリティ, ソーシャルネットワーキング
・気になるアプリをチェックしておくことで、セール情報がわかる
・セール時はプッシュやメール通知してくれる
・アップデートもわかるので、一旦削除してしまったアプリを再チェックできる
カテゴリ: ライフスタイル, ブック
・読みたい本が最寄りの図書館にあるかどうかを確認できる
・図書館へ予約が可能
・Amazonなどでの書評をチェックできる
・メモや星での評価を付けられるので、読んだ本の管理に使える
・本のバーコードからの検索、登録ができるため、蔵書管理も可能。
カテゴリ: ビジネス, 教育
・スキャン画像のエリアを自動認識
・歪みだけでなく、湾曲に対しても正確に抜き取り
・各種クラウドへ保存
・数ページを1冊(1PDF)にまとめられる
カテゴリ: 仕事効率化, ソーシャルネットワーキング
・メールの分類整理が簡単
・メール内のリンクは、このアプリのブラウザで確認可能
・プッシュ通知、未読バッジ対応
カテゴリ: 写真/ビデオ, ソーシャルネットワーキング
・Flickrの写真の閲覧、アップとダウンロード、セットやタグなどの分類整理が可能
・この開発元の他のアプリをインストールすることで、別のクラウドも1つのアプリで利用可能
(「設定」の「アカウントを追加」から選択可能。私はPicasaとSkyDriveを併用)
・ユニバーサルアプリなので、画面の広いiPadでも課金なく利用可能
カテゴリ: 仕事効率化, 教育
・手書きやテキスト入力ができるノートアプリ
・手書きのラインはストレートだけでなく、強弱のある万年筆風のラインが書ける
・手書きはエリアのズーム機能により、画面の狭いiPhoneでも書きやすい
・iCloud利用により、iPadとの同期可能
・ボイスレコーディング可能
・画像が貼れる
・書き終えたエリアを部分選択し、移動や拡大縮小、コピペが可能。
・ユニバーサルアプリ。画面の広いiPadでは抜群に使いやすい
・iPadでは図、付箋、ウェブクリップの挿入が可能
(図は別画面での作成機能付き)
カテゴリ: ビジネス, 仕事効率化
・録音したファイルのトリミングやマーキング、メモ、写真添付が可能
・再生スピードの変更
・録音品質の設定、保存ファイル形式の設定が可能
・Open In機能で他アプリへ渡せるため、クラウドへの保存も可能
カテゴリ: ニュース, エンターテインメント
・ポッドキャストの登録が簡単
・番組ごとに再生速度や再生音量を指定できる
(トーク番組は2倍速、音楽番組(RadioSakamotoなど)は1倍速といった設定ができる)
・iCloudの利用でiPadと併用可能
カテゴリ: ニュース, 仕事効率化
・Googleアカウントの利用でFeedlyと同期できる
・記事の配置がマガジン風で見やすい
・TwitterやPocketへの共有機能
※Reederを使っていたのですが、現在は上記のアプリを使用中。
カテゴリ: ニュース, ユーティリティ
・自分の指定したキーワードをタグとして登録することで、それに関する記事をピックアップしてくれる
・キュレーションサービスなので、RSSリーダーのようなフィードの登録が不要
・TwitterやPocketなどへの共有機能
カテゴリ: ニュース
・カテゴリー別でのニュースが読める
・新たなカテゴリーを登録できる
・不要なカテゴリーは非表示が可能
・テキスト主体のシンプル表示
・スクラップ機能
・TwitterやPocketなどへの共有機能
カテゴリ: ニュース, ソーシャルネットワーキング
・好きなコンテンツを登録可能
・写真が豊富でとても見やすい
・共有機能
カテゴリ: ニュース, ビジネス
・音声なので移動中や作業中に聴ける
・登録されている番組が豊富
・倍速再生可能
カテゴリ: ニュース, 教育
・縦書き表示で見やすい
・背景色が書籍のような色合いなので目に優しい
カテゴリ: ニュース, ユーティリティ
・タブが左側なので、左手持ちの場合は操作しやすい
・タブの選択や並べ替えが可能
カテゴリ: エンターテインメント, ライフスタイル
・新聞のテレビ番組欄と同じ表示方法なので見やすい
・検索機能
・お気に入りに登録することで、Googleカレンダーへも自動登録(通知機能が使える)
・専用のレコーダーがあればリモート予約が可能
・ツイート機能
カテゴリ: 天気, ナビゲーション
・雨雲の状態が見られる
・任意の地域の登録可能
・Yahoo天気予報とサイトと連携
カテゴリ: 天気, 教育
・雨が近づくとプッシュ通知
(雨雲の状態なども見られますが、通知機能のみに利用しています)
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
・単位換算の種類が多い
・ドラッグドロップでの簡単操作
・電卓を使いながら換算できる
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, ユーティリティ
・通常の計算だけでなく、時間計算が可能
・距離とタイムとペースの算出
・マイルとキロの換算
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, スポーツ
・GPSロガーアプリ
・Googleカレンダーへも記録が可能
・アナウンスやツイート機能のカスタマイズが可能
・動きの停止時に計測も自動停止
・ハートレートモニター対応
・シューズの記録
※天気や気温、湿度の自動入力
※集計グラフ表示機能
(※はアドオン必要)
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, ライフスタイル
・運動や食事、体重などの記録が容易
・歩数の自動計測
・ランニングの自動計測と、マップ、グラフ、各種数値の表示
・天気、気温の自動入力
・この開発元のアプリの併用で各種項目の計測と記録ができる
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, ユーティリティ
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, メディカル
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, ライフスタイル
・心拍計と体組成計の機器との併用可能
・各種計測データのグラフ化
・目標歩数までの残数をバッジ表示
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, ライフスタイル
・移動した時間と距離、場所を自動記録
・速度で歩行、走行、交通機関を自動選択
・寄った場所を登録可能
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, ライフスタイル
・基本料金不要
・通話料が安価(8.4円/30秒)
・通話録音可能
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
・基本料金不要
・IP電話のような遅延がない
・通話料金が安い(10円/30秒(非課税))
・国際電話可能(アメリカ6秒単位課金で2.9円)※楽天でんわは国際電話不通
・番号通知はiPhoneの番号が使える(相手が携帯は可能、固定電話は不可)
・通常の電話番号の頭に0063を付ければ標準の電話アプリで使用可能
・詳細はこちら
カテゴリ: ビジネス, 仕事効率化
・オフィスファイルの再現性が高く、操作しやすい。
・Open In機能対応のため、他アプリでのファイルの表示も可能
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
・BTキーボードでの利用が抜群に便利
・Evernoteと自動同期
・タグ付け可能
・美しいヒラギノ明朝フォントが使える
カテゴリ: ナビゲーション, 旅行
・音声ナビが優秀なので、車だけでなくバイクでの利用が便利
・渋滞情報も得られるので、最速ルートを選択できる
・オンラインマップなので道路情報が新しい
・ストリートビューエリアがどんどん増えている(自宅も愛車も写ってた)
カテゴリ: ビジネス, 仕事効率化
・パソコンのリモートデスクトップ(PCへもアプリのインストールが必要)
・音や映像も転送可能
・テキスト入力可能
・PCがWindows8なら、iPhoneやiPadをWindowsタブレット気分で使える
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
・PCのファイルへアクセスできる(PCへもアプリのインストールが必要)
・音楽、動画はダウンロード完了を待たずにストリーミング再生
・プレイリスト機能
・リピート、シャッフル演奏可
・iPhone側へ各種ファイルをダウンロード可能
・Wi-Fiだけでなく、3G回線でもアクセス可
カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化
・通知センターに各種アプリのショートカットを作成
(通知センターはロック画面からでも操作ができるので便利。Camera+以外に下記の3アプリも登録済み。)
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
・各アプリを連携させることで、あらゆる検索が可能
(使用頻度が高いので、通知センターへ登録しておくと便利。カメラアプリも同様。)
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
・Evernote内の検索
・上記のSeeqと連携させておくと便利
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
・コピーしたものをEvernoteへ保存
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
・Evernoteへメモを簡単に投稿
・ライフログに便利な、1つのノートに追記を重ねる機能
・クリップボード監視
・機能が豊富で操作が若干複雑だが、シンプルな使い方もできる
カテゴリ: ファイナンス, 仕事効率化
・入力が簡単な家計簿アプリ
・4種類のグラフ表示
・クラウドへのバックアップ機能
ブックリーダーはこの2点
カテゴリ: ブック
カテゴリ: ブック, エンターテインメント
雑誌リーダーはこの2点
カテゴリ: ブック, ニュース
カテゴリ: ブック, ニュース
各種ファイルのローカル保存にはこのアプリ。
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
滅多に使わないのですが、スケッチアプリはこの2点をインストール。
カテゴリ: エンターテインメント, ライフスタイル
カテゴリ: エンターテインメント, 仕事効率化
クラウド利用でPC、iPhone、iPad、Androidと共有できるシンプルなメモアプリの、
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
まだまだ便利アプリはあるのですが、とりあえずここまで。音楽関係は次回に。写真関係はこちらのページで。