2012/12/31

今年も多くのアクセスありがとうございました

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
今年もiPhone三昧な1年となりました。iPhoneのハードウェアの良さもさることながら、次々と開発される新作アプリや、どんどん進化する既存のアプリなど、優秀なデベロッパーさんのおかげで、便利に楽しくiPhoneを使うことができました。「いい時代に生まれて良かった、良かった」と、ジジイみたいなセリフが出てしまうのですが、鏡を見るとそこには本物のジジイがいるわけで、40代の老けるスピードはすごいものがあります。
iPhoneやiPadだけでなく、パソコンの進化もすごく、高性能のノートPCが5万円ほどで買えてしまいます。大型テレビや家電品も安価に買えるようになったのですが、これも中国の生産力のおかげ。尖閣問題や暴動など、お互いが敵視していますが、いがみ合っても得することなど何も無し。解決が難しい問題は一旦棚の上に上げ、経済や教育、スポーツや文化交流など、プラスになる部分に力を入れ、双方が得する方向に進んで欲しいもんですね。

来年も仕事に、遊びに、趣味に、学びに、iPhoneをガンガン活用して有意義な1年にしたいと思っています。そしてこのブログも今まで通りにコツコツと更新を続け、少しでも役に立つ情報を流すことができればと思っています。
それでは皆様、良いお年を!

ライフログアプリ

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
日記やライフログに適したアプリは非常に多いのですが、以前試したことがあるFlavaというアプリ。アップデートで進化してずいぶん変わったのですね。過去のバージョンで要望がいくつか投稿されていたのですが、ほとんど実装されたようです。

【提案】写真はタップして、拡大する時には切り取る前の状態で表示して欲しい
【回答】オリジナル比率の写真を保存は、Flava2.0でサポートされる予定です!

【提案】プレイスの機能ですがfoursquareみたいに近くのスポットを自動でリストアップできるといい。
【回答】こんにちは、foursquare連動機能は、肯定的に検討されています。(場所情報を取得)が適用時点は未定です。今後の更新を楽しみにしてください!

【提案】動画も保存出来るようにして欲しいです。
【回答】こんにちは、短い動画を追加することができる機能を用意しています。
2.0アップデートを楽しみにしてください:)

【提案】一度に複数の写真や音楽を選択出来るようにして欲しいです。
一日に何枚も写真を撮った時など、後でいちいち選択するのが面倒なので、複数選択が出来るようになるとありがたいです。検討お願いします。
【回答】こんにちは!Flava2.0でサポートされる予定です!
お楽しみに! :)

【提案】Evernoteにアップロードするとき、Flavaの1行目がノートタイトルに、Flavaの2行目がノート本文になると便利だと思います。
Flavaがとても使いやすく、デザインも良いので、Flavaでライフログをつけています。Evernoteと同期するのは、Evernoteの検索機能を使いたいのとバックアップのためです。
【回答】こんにちは 今のFlavaは、タイトルと本文が分かれていません。
しかし、バージョン2.0では、タイトルと本文を区別しておくの考えています。
更新をお待ちください:)

【提案】せっかくカレンダー表示に対応してるのだから検索機能は実装して欲しい。
【回答】こんにちは、検索機能は、バージョン2.0で実装される予定です。しばらくお待ちください!

【提案】映画も本みたいに検索して登録出来るといい!
【回答】こんにちは。映画を登録できる機能をサポートする予定です。お待ちください。ありがとう:)

検索画面は、画面を左へフリックすると現れ、現時点ではタイトルかタグからの検索ができるようですが、今後は全文検索にも対応するそうです。また以前はDropboxへバックアップできたのですが、現在は独自のクラウドへ保存できるようです。容量は600MBまでだそうですが、これは以前のようにメジャーなDropboxのほうがいいかもしれません。日記のリストをピンチすると月選択、さらにピンチすると年選択画面になったり、新規作成の切り替え画面が凝っていたり、自動で切り替わる画像が右フリックすると現れたりなどUIも優れていて、無料とは思えないほどの優れたアプリとなっていました。お試しを。

Flava™ 2.1.1(無料)

カテゴリ: 仕事効率化
現在の価格: 無料(サイズ: 13.4 MB)
販売元: Greenmonster, Inc. - Greenmonster, Inc.
リリース日: 2011/08/05

App

現在のバージョンの評価: (109件の評価)
全てのバージョンの評価: (214件の評価)

ss1 ss2

12月のランニング

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
12月の走行距離は391km。



そして今年は3955.8km。


今年は怪我や故障はあったものの、出場したレースで自己ベストの更新ができ、充実したランニングライフとなりました。

ハーフマラソン戦績
1戦目 1時間23分42秒
2戦目 1時間20分37秒

フルマラソン戦績
1戦目 3時間5分21秒
2戦目 3時間2分39秒

ハーフは年代別の40歳代で、完走者484人中3位に入賞し賞状がもらえたことと、フルは足の痛みを抱えつつ、高低差が激しい峠コースで、しかも雨天という悪条件の中での記録更新のため、とても嬉しかったです。
トレーニング内容は、昨年と比較して内容や量はほとんど変わっていないのですが、レベルが上がったのか、15~20kmのミドルペース走(キロ4分30秒)を比較的楽にこなせるようになりました。私の場合、トレーニングメニューによる1kmあたりのペースは、

ジョギング   5分~5分30秒
レースペース走 4分15秒以内
ミドルペース走 4分30秒前後
ローペース走  4分45秒前後
ビルドアップ走 5分→4分

トレーニングメニューの比率は、ジョギング5割、ペース走やビルドアップ走4割、ロング走1割ほど。たまに、坂道や階段など起伏の富んだルートを走ったり、速度を途中で変える変化走をメニューに含めました。足や身体の調整のためのメニューにLSDがありますが、低速のためフォームが乱れやすく、飽きて走る気力が失せるためLSDは行わず、足の可動領域が大きくストレッチ効果のあるウォーキングを重点的に行うようにしています。足の疲労があるときは動かした方が回復効果が高いので、休足日でもアクティブレストとしてウォーキングはしっかりこなしました。距離はだいたい4kmほど。完全休足日は雨の日か、足の痛みが激しいときのみにし、筋トレやストレッチは頻度が少ないながらも定期的に続けました。
一時はインターバルトレーニングも行なっていたのですが、脚力や心肺機能のアップになるものの、ハーフやフルに必要な、後半に失速しない粘り強い走りを強化したかったので、あえてこのメニューは外し、ロングやペース走を走り終えても十分余裕を残せるようになることを課題に走り込みました。トレーニングメニューは、各方法をローテーションしながらこなしているのですが、スタート時での体調次第でメニューや距離を変更するようにし、無理はしないようにしました。調子が良いときは長い距離も走りたいので、時間制限のある朝ランではなく、19時からの夜ランを行なっています。

使用しているシューズは、

ジョギングにミズノのウェーブネクサス
・アウトソールの寿命が長い
・足全体のホールド感が高く保護力が高い
・クッション性が良く足が疲れない


レースペース走など速度が速めのトレーニングにアディゼロのmana7
・軽量で癖がない
・ソールが硬めなのでダイレクトに力が路面に伝わる
・ひねり方向も強いため、足がブレにくく前進しやすい


ビルドアップやペース走など中速でのトレーニングにアディゼロBoston3
・全体に柔らかく足のフィット性が高い
・衝撃吸収力が高いので足にやさしい
・アウトソールの減りが速いので、長く使いたければシューグーでの補修要


レース用
ハーフ:アディゼロTakumi Ren
・軽量でかかとのフィット性が抜群
・足がバネのように前へ出やすい
・アウトソールのグリップ力が高い


フル:アシックスエクスカリバーからターサージールに買い替え
・驚きの軽さ
・着地に安定性がある
・ソールの屈曲やねじりの反発力が適度で、速度に乗りやすい


ランニングシューズはソールの減りが早いので、シューグーで補修しています。また、アディゼロはインソールが薄くへたりやすいので、外してしまって厚めのソックスで調整するとフィット感が高まります。

ランニングをコンスタントに続けるには、健康維持やストレス発散、ダイエットなどの目的で行うのもいいのですが、レースで自己ベストを更新するという目標を掲げ、それに向かってストイックにトレーニングをするというやり方が、飽きやすい私にはピッタリです。もちろん、攻めたトレーニングばかりではなく、景色の良い山や海沿いなどをのんびり走って楽しんだり、自転車や登山などランニング以外でも運動をしていますが、楽しさだけを優先してしまうと、それに慣れてしまえばだんだん飽きてきて続けられなくなってしまいます。しかし、タイムのようなわかりやすい目標を作り、それをクリアしその喜びを次のステップにつなげることがパターン化すれば、気力が高まりやり甲斐が出てくるので長く続けられそうです。頑張って勉強しても成績が上がらなかったり、頑張って働いても給料が上がらなかったりしますが、マラソンは頑張った分だけ素直にタイムに反映されるので、張り合いがあります。

3月にハーフのレースを1本追加したので、1月のフルとこのハーフで今季は終了。いい結果が残せるように頑張ります。

2012/12/30

プロバイダ

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
以前も書いたのですが、GMO(eAccess)のADSL 12Mに申し込みました。


価格.comさんのプロバイダ検索から、最安を見つけ出すことができます。私の申し込んだキャンペーンは今年いっぱいまで。

今まで自宅のネット回線としても使っていたDTIのWiMAXは、1年前のキャンペーン時に申し込んだおかげで、先日、キャッシュバックの20500円を受け取ることができました。1月に今回のADSLの回線がつながったら、受け取ったキャッシュバックの20500円から中途解約手数料の9600円を支払いWiMAXを解約する予定です。これで自宅はADSL、出先はiPhoneのテザリングを利用し、毎月払っていた通信費は3880円から1970円となり、11か月後に13078円のキャッシュバックが受け取れるようになります。今回のキャンペーンが終わり、来月からは更にお得なキャンペーンが始まったらムカつきますが、現状がかなり安いため、今より安くなったとしても差額はわずかだろうと思います。そして今回のキャンペーンのいいところは、2年縛りではない点。仮に3ヶ月後にやめても、キャッシュバックは受け取れませんが、解約料は不要です。格安のWiMAXや光のキャンペーンが始まれば、苦もなくさっと乗り換えられます。
というわけで、今回の20500円のキャッシュバックの差額10900円を使って、これを買おうかどうしようか思案中。
NEC LifeTouch NOTE Android搭載スマートブック ビジネス向けモデル(Wi-Fi標準モデル)チョコレートブラウン(D000-000010-N03)

2012/12/27

悪用厳禁のカメラアプリ

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
サイレントシャッター機能と、パスワードロックができるアルバムを備えたカメラアプリが85円→無料に(12/27現在)。シャッター音は音量調節で変化します。設定で画質を高画質モードにすると、1920×1080の解像度で撮影(iPhone 5の場合)できます。OneCamと同等ですね。撮影はセルフタイマー、連写、スパイモード(ブラウザが表示された画面の一部が撮影画面になる)が可能。iPhone 5の縦長画面サイズには未対応。撮影した写真は回転、エフェクト、フレームの加工ができ、TwitterやFacebookへの投稿も可能となっています。

OneCamera-静音,秘密アルバム,フィルタ- 1.1(無料)App
カテゴリ: 写真/ビデオ, ライフスタイル
販売元: OneWorld Co., Ltd. - OneWorld Co., Ltd.(サイズ: 9.5 MB)

LifeTouch NOTEが安い

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
欲しい欲しいと思っていたものの、過去の最安時(17800円)に購入を逃してしまい、今現在は45000円以上で売られているキーボード付きAndroidマシンLifeTouchNOTEですが、さすがに現在販売されている価格ではノートPCが買えるだけに、買う気が完全に失せました。ところが、さらに安くなって販売しているようです。


この商品は個人向けの「LifeTouch NOTE」にセキュリティ機能を追加し、文書作成/管理アプリケーション「ライフノート for Business」を搭載したビジネスモデルだそうです。今現在、送料税込12800円にポイント付き。メーカーサイトはこちら。
個人向けのLifeTouch NOTEが発売された時期は昨年の2月のため、最新のAndroidマシンと比べるとスペック的にイマイチですが、フルキーボードとATOKのおかげで、ポメラのようなワープロマシンとして使うこともできるし、Wi-FiモデルなのでテザリングができるiPhoneがあれば出先でも大活躍しそうです。バッテリーでの駆動時間は約9時間(カタログ値)なので、一般的なノートPCよりはるかに長時間使え、重量は699gなので携帯性も抜群。この形状は、名機と呼ばれたモバイルギアやシグマリオンを彷彿とさせますね。支払いはクレカは使えず銀行振込か代引きのみのようです。買おうかな。。。

詳細なレビューはこちら。
【連載】LifeTouchのセキュリティモデルを試す (1) 「LifeTouch NOTE」のファーストインプレッション | エンタープライズ | マイナビニュース


2012/12/24

セール

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
モノクロカメラのMProがクリスマスセールで170円→無料になっています。無料は初。

MPro 1.1.1(無料)

カテゴリ: 写真/ビデオ, ユーティリティ
現在の価格: 無料(サイズ: 2.2 MB)
販売元: Toshihiko Tambo - Toshihiko Tambo
リリース日: 2012/07/23



現在のバージョンの評価: (2件の評価)
全てのバージョンの評価: (17件の評価)

ss1 ss2

2012/12/23

2TB HDD

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
NTT-X Storeの20時~翌朝8時までのナイトセールで、2TBのHDDが7000円を切っています。


アイ・オー・データ機器USB接続 外付ハードディスク2.0TB HDC-AE2.0K

時間限定2000円割引で送料税込6980円。年末年始のテレビ録画用に間に合いますね。

バルク品のLightning Micro USBアダプタ

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

Lightning to Micro USB Adapter MD820ZM/A

注文したLightning Micro USBアダプタが届きました。輸入された純正のバルク品で、買った価格は送料税込1400円。Appleでは1880円で売られています。上の画像がこの商品のリンク先になっているのですが、複数出品されていて、今現在の最安は1470円のようです。私が買ったショップはMOUMANTAIオンラインショップという、名前からして怪しそうなショップだったのですが、届いた商品はこれ。


iPhone 5付属のケーブルと比べるとこんな感じで、


充電、同期とも問題なく使えました。一応純正なので動作して当然と言えば当然なんですが、怪しさが払拭できなかったので、とりあえずホッとしました。1000円以下の安価な社外品が出回っていて、レビューを見ると差し込みが甘かったり、動作が不安定だったりなどといった報告も出ているし、iOSがアップデートすると使えなくなるといった話も出ているだけに、割高ですが純正品を買っておいた方が無難かもしれませんね。ちなみに、この手のバルク品でも、驚きの価格(リンク作成時点で6220円)というのもあるだけに、注文時には要注意です。

2012/12/22

リモコン

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
iPhoneを使ってiTunesをリモコン操作できるアプリにRemoteがありますが、

Remote 3.0(無料)App
カテゴリ: エンターテインメント, ミュージック
販売元: Apple - iTunes K.K.(サイズ: 18.8 MB)


それ以外のメディアプレーヤーをiPhoneを使って操作するには、iPhoneをパソコンのタッチパッドやキーボードとして使えるこのアプリを使い、

Splashtop Touchpad 1.6.5.3(無料)App
カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化
販売元: Splashtop Inc. - Splashtop Inc.(サイズ: 6 MB)


パソコン側にSplash Streamerをインストールし常駐させると、プレーヤーを操作するホットキー機能を使うことで操作が可能でした。ところが、GOM PlayerやGOM Audioを操作するのであれば、GOM Remoteを使えば可能なんだそうです。

GOM Remote 1.0.0(無料)

カテゴリ: ユーティリティ, エンターテインメント
現在の価格: 無料(サイズ: 13.9 MB)
販売元: GRETECH JAPAN CORPORATION - GRETECH JAPAN CORPORATION
リリース日: 2012/12/17

App

現在のバージョンの評価: (7件の評価)
全てのバージョンの評価: (7件の評価)

ss1 ss2


このアプリを使うには、パソコン側にGOM Trayというアプリをインストールし常駐させる必要があります。これを常駐させ、パソコンのタスクバー右側のGOM Trayのアイコンにポインターを合わせると、IPアドレスとキー番号が表示されるので、これをiPhoneのGOM Remoteへ入力し、次に表示される4桁の数字をiPhone側へ入力すればリモコン化できました。私の場合は認証キーはエラーとなったのですが、IPアドレスの方は問題なく認識されました。


大きなディスプレイを使って離れた場所から動画を鑑賞しているときや、パソコンにつながれたオーディオや外部スピーカーで音楽を楽しんでいるときなどに使えそうですね。