2014/02/28

2月のランニング

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク


2月はレース期で、現状維持と調整走がメインとなるため、ランニングの走行距離は250km弱と少なかったのですが、ハーフマラソンの大会に出場し、PB更新はできなかったものの、ローカルな大会だったおかげで、運良く年代別で2位をゲットするこができました。

トレーニングは、降雪や雨天、強風などの影響で3連休が2回もあったのですが、調子を崩さず、足の痛みも最小限に抑えることができたおかげで、順調にメニューをこなすことができました。
ポイント練習は、ハーフのレースでの高い心拍数に慣れるため、ペース走を4回行いました。
21.1km キロ4:07ペース
10km キロ3:47ペース
17km キロ3:59ペース
15km キロ4:07ペース

ビルドアップ走は1回
20km 5:00→4:00(平均ペース4:18)

ロング走は30kmを1本のみで平均4:48ペース。

つなぎのジョグは8本。その内、ハーフの距離を5分ペースで1本走っておきました。
ハーフのレース結果は1時間21分14秒(キロ3:51ペース)というタイムでした。

一時体重が2.5kgほど増えてしまったのですが、その分、トレーニングの負荷は高まったようで、走行時は身体が重くてキツイものの、脚力はわずかにアップした感じです。また、週に2回ほどのペースで、体幹トレーニング(BCT)と、ダンベルを使った筋トレを行ったおかげで、フォームの安定性も維持できました。
足の痛みは、左のふくらはぎの外側、右の足底と甲、そしてレース後に両ふくらはぎの張りがあったのですが、どれも大事には至らず、走って治せるレベルでした。
来月は、ハーフのレースが1本と、4時間走というレースにチャレンジする予定です。共にローカルな大会なので、年代別での入賞を目指して頑張ろうと思います。

ところで、私はランニング日誌をつけていて、数値データはiPhoneアプリのRunmeterで事足りるので、体調や感想、気付きなどの内容を、Notabilityというノートアプリを使って、iPadで記録しています。ユニバーサルアプリでiCloudを使って自動同期できるため、iPhoneでも閲覧可能です。

Notability
カテゴリ: 仕事効率化, 教育



同じような機能のNote Anytimeも使いやすいですね。いろいろ試したところ、こちらの方が使いやすいので引っ越す予定です。

Note Anytime - 手書きで自由自在なノート作成、PDF注釈書き込み
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス



どちらのアプリもテキスト入力ができますが、私はあえて手書きで書いています。
その日のランニングの調子や体の状態、感じたこと、思いついたことなど、何でもいいので書き残しています。
そして、週に1回程度の頻度で日誌を読み返し、赤ペンや青ペン、蛍光ペン(アプリのペン機能)を使い、ラインを引いたりコメントを書き添えたりしています。自分で自分を自己採点をするのですね。ダメ出しばかりではなく、頑張った場合は自画自賛しハナマルを付け、自分で自分を褒め伸ばしています。
テキストではなく手書きをする理由は、自由自在に追記がしやすいことと、感情の表現も可能だからです。
そして、その時に生じた反省点や課題をタスク化し、次のトレーニングで意識するようにしています。こうすることで、日誌が活かされモチベーションアップにつながります。

日記や日報のように使うと、今日の出来事や成果をひたすら書き残すだけとなるのですが、学生や実業団の組織でのトレーニング日誌は、書いた日誌を先生や監督に提出し、評価や助言を受けますよね。記録だけの日誌とは全然違います。
個人でトレーニングをしている一般のランナーさんは、監督やコーチはいないのですが、トレーニングに対するある程度の知識や理屈は書籍や雑誌などで学んでいるので、指摘や助言をする能力は少なからずあります。そして日誌という形にすると、自分を客観的に見ることができるので、自分が指導者になった気分で評価や助言をすることができます。
結局、自分で自分を応援したり、自分で自分を注意したりしているだけなのですが、日誌というクッションがあると、頭の中で思うだけよりも、はるかに説得力があり具体化できるのですね。そして、文字にすることで、自分の指摘にも関わらず、ムカつくことなく冷静に受け止めることができるようです。

使うノートは紙よりもデジタルノートがオススメ。そして入力は手書きがオススメです。デジタルの場合は、手書きしたエリアを指定して移動やコピペが可能だし、配置を変更することで、追記用の空白エリアを作ったりもできます。写真の挿入も簡単で、レースの記録ならスキャンした完走証や、ウェブで公開されているリザルトの表も日誌へ貼ることができます。
このような方法でのトレーニング日誌は、1人でコツコツ走っているランナーさんにとって、レベルアップとモチベーションアップにはとても効果的です。是非お試しください。

3月もトレーニングとレースに励み、人生の充実度をアップできるよう頑張ります。

送料込み200円

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
エレコムのZEROSHOCK 11.6インチワイド/ブラック ZSB-IBH001BKが送料税込200円で売られています。以前も同じセールを行っていて、その時に購入したのですが、iPadやモバイルノートがすっぽり収まり、衝撃吸収力も高くていいバッグでした。すでに売り切れているかもしれませんが、超お買い得ですよ。

エレコム ZEROSHOCK/取っ手付き/~11.6インチワイド/ブラック ZSB-IBH001BK - NTT-X Store

セール

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
かなり多機能の写真フィルターアプリが100円→無料。

Stackables
カテゴリ: 写真/ビデオ, エンターテインメント


ss1 ss2

2014/02/26

iPhoneのバッテリー

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
iPhoneの欠点はバッテリーの持ちが悪いことですが、特にiPhone 5以前の機種を使っている方は1日持たない状態となっており、難儀していることかと思います。私もそのiPhone 5を使っているのですが、設定の変更により、バッテリー消費を防ぐ方法が各所で説明されているものの、


iPhone 5sのバッテリーを少しでも長持ちさせるには?


iPhoneのバッテリーを密かに消費しているシステムサービスをオフに!

設定変更による効果はわずか。そのため、他の手段を使うしかないのですが、一番手堅いのは、Appleで内蔵バッテリーを交換してもらう方法。新品のときの駆動時間が蘇りますが、価格は7800円と結構高い。

Apple - サポート - 修理サービス Q&A センター



これを自分で行うと激安に。

ランディノート: iPhone 5のバッテリー交換



しかし、手間がかかったり、故障のおそれがあったり、手に入る内蔵バッテリーの能力がイマイチの場合があるなど、安い分、それなりのリスクがあります。
簡単なのはモバイルバッテリーを持参し、補充電する使い方。複数の端末を充電する必要があるのなら大容量タイプを、



iPhoneだけでいいのならコンパクトで安価なタイプを、




ただ、モバイルバッテリーは便利なものの、大容量タイプだと、バッテリーがヘタって容量が減ってきても、大きく重たいバッテリーを持ち歩かなくてはならないし、小型のタイプでも、ヘタってしまうとiPhoneを満充電できないという欠点があります。その欠点を補うことができるモバイルバッテリーは、充電式乾電池が使えるタイプ。


↑この製品は、iPhone 5 iOS7.0.6で動作確認済みです。アルカリ乾電池も使えますが、充電式の電池を使えば経済的。エネループが定番ですが、安いものもあります。


こちらは2400mAhの大容量タイプ。


当然、充電器も必要になるのですが、


この手のバッテリーがいいところは、
・電池を余分に持てば大容量バッテリーとして使える
・乾電池を他の電気機器に使いまわせる
・バッテリーが弱っても、買い換えるのは電池のみ
・ヘタった電池は、シェーバーやラジオなどに使えば無駄なく使いきれる
・アルカリ電池も使えるので、停電や災害時も活用できる
・価格が安い

しかし、上記に挙げたモバイルバッテリーは便利なものの、普段ポケットに入れて持ち歩いているiPhoneを取り出して充電しないといけません。充電中に着信があったり、メールやタスクの通知があったりしても気付きにくいです。そのため、充電しながらポケット内に収まるタイプが一番便利。バッテリー内蔵ケースを使うと解決します。



私は上段のケースをiPhone 5で使っていますが、iOS7.0.6でも問題なく使えています。私のiPhone 5は社外品の内蔵バッテリーと交換し、月日も結構経っているので、このケースの充電での回復力は数値的に参考にはなりませんが、商品説明にある1.5回分の充電は厳しいようで、1回分は問題なくできます。
iPhoneとケースを合体させると厚みと重さが増してしまうのですが、充電時に合体すればいいだけなので問題はありません。合体した状態でも、各種スイッチはすべて使えるし、イヤホン、マイク、スピーカーに干渉しないタイプなので、L型のイヤホンが挿せなくなるとか、アラームや通話音が小さくなるといったトラブルはありません。
背面にスタンドを内蔵しているため、動画を見るときに役に立っています。

バッテリー内蔵ケースは、外付けのモバイルバッテリーよりもはるかに使いやすく、ケースのバッテリーが減ったら、それをモバイルバッテリーで充電して使おうかと思うほど便利です。特にGPSを使ったナビやランニングのアプリの使用時、ビデオ撮影、動画視聴、高負荷のレースゲームをしているときなど、バッテリーの減りが早い使い方のときに威力を発揮します。
とりあえず、iPhone 6が出るまでiPhone 5を使い続ける予定なので、買い替えはまだまだ先。月日が経てば経つほどバッテリーが厳しくなってくるだけに、それをカバーできるアイテムを揃えておけば、この先も大活躍してくれること間違いなしです。

2014/02/25

旧iPhone、iPad活用法

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
iPhoneやiPadはiOSが更新する度に、スペックの低い旧モデルは動作が鈍くなり実用性が低くなるため、買い換えざる終えないというAppleの販売戦略にハマってしまうのですが、用途を限定した家電品として使えば、まだまだ現役で活躍してくれます。
私はiPhone 5とiPad Airをメインで使っているのですが、iPhone 4と初代iPadは今も持っており、押入れに眠らすことなく利用してます。
使い道はいろいろあるのですが、いくつか挙げてみますと、

■フォトフレームとして使う

写真をiPadやiPhone内に保存して、標準のスライドショー機能を使って表示してもいいのですが、ストレージの容量が少ないiPhoneやiPadよりも、クラウドのアルバムサイトを利用した方が数多くの写真を表示することができます。
写真の保存に向いた大容量のクラウドはflickr。無料で1TBも利用できます。このflickrを便利に扱うことができるアプリがFlickStackr。アドオンを利用することで、PicasaやSkyDrive、Dropbox、Boxなど、他のクラウドもこのアプリ一つで扱うことができます。
スライドショー機能もあり、シャッフル表示やエフェクト機能、切り替え速度の指定ができます。
自分の写真だけでなく、flickrに公開している他の方の写真も見ることができるし、お気に入りに指定している方のアルバムも見ることができます。検索して見つかった写真をスライドショーで表示することも可能です。

FlickStackr - Flickr
カテゴリ: 写真/ビデオ, ソーシャルネットワーキング




■監視カメラとして使う

あんしん監視カメラというアプリを旧iPhoneにインストールして起動。歯車アイコンの設定にある「表示用URL」をコピーするか自分宛へメール送信し、4桁の数字の「パスコード」をメモ。そして、撮影画面に戻りシャッターボタンをタップ。
パソコンまたは別のiPhoneやスマートフォンで、先ほどの「表示用URL」をブラウザで開き、パスコードを入力すれば、撮影中のライブ画像を見ることができます。騒音を計測する機能もあり、グラフで表示もできるようです。防犯用やペットの様子をチェックするのに役に立ちます。
専用のネットワークカメラは結構高価ですが、iPhoneがあれば事足りますね。

あんしん監視カメラ - すぐに使える無料の防犯カメラアプリ
カテゴリ: ユーティリティ, ライフスタイル



カメラ側のiPhoneの取り付けは、このような製品を使うと便利かもしれません。



■音楽プレーヤーとして使う

一般的なオーディオプレーヤーと違い、ネットが使えるiPhoneやiPadは、radikoやネットラジオが聴けるのが利点。ミニコンポやアンプ内蔵の外部スピーカーにつなげば、ネットラジオでもそこそこいい音で再生することができるし、どんな曲がかかるかわからないという楽しみもあります。
radikoは標準のアプリと、radikkerが便利。

radiko.jp
カテゴリ: エンターテインメント, ミュージック



radikker
カテゴリ: エンターテインメント, ソーシャルネットワーキング



やや音質は劣るものの、音楽専門で選曲が良く、邦楽も聴けるSuono Dolceもお気に入り。

Suono Dolce by ニッポン放送
カテゴリ: ミュージック



ネットラジオはTuneIn Radioが有名ですが、イコライザー機能が付いたDenon Audioもオススメ。

TuneIn Radio
カテゴリ: ミュージック, エンターテインメント



Denon Audio
カテゴリ: ミュージック, ライフスタイル



気に入らない曲(私の場合はラップ)をスキップできるJango Radioも使用頻度は高いです。

Jango Radio Mobile
カテゴリ: ミュージック, エンターテインメント



Dropboxに曲が保存してあるのなら、プレイリストが作れるこのアプリが便利です。

CloudBeats - クラウド音楽プレイヤー Dropbox, Box, SkyDrive, Google Drive, Mediafire
カテゴリ: ミュージック



音楽ではなく、環境音もオススメ。波の音や川のせせらぎの音、雨音、虫の声などを流せば、屋外にいるような雰囲気になります。電車の車内の音や、街中の雑踏、焚き火の音など、いろんなタイプがあるこのアプリが便利です。

Ambiance
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, ライフスタイル



音楽と環境音をミックスして再生できるアプリもあります。iPhoneやiPadに保存してある音楽だけでなく、ネットラジオなど、他のアプリを使用中にも環境音をミックス再生できます。環境音の音量の調整も可能。また、自分で録音した環境音の登録も可能です。

AmbientPlayer
カテゴリ: ミュージック, ライフスタイル



ストレッチや瞑想中など、リラックスタイムでのBGMは、このアプリが効果的。

focus@will
カテゴリ: 仕事効率化, ミュージック



外部スピーカーは、iPhoneやiPadをいつも同じ場所にセットするのならミニコンポクラスの有線タイプでいいのですが、


いろんな場所で使うのであればBT接続のほうが便利。バッテリー内蔵タイプなら屋外でも利用可能です。


ちなみに私は、有線タイプはこれを使っているのですが、

Edifier Simply Monitor R1000TCN |スピーカー(パソコン用)|PCスピーカー|周辺機器・ソフトウェア通販のドスパラ



こういった安価なスピーカーや、ミニコンポのスピーカーを使う場合は、別体のアンプを使ったほうが音がいいらしく、例えばこの安価なアンプを通すだけでも、かなりの高音質になるそうです。


最初からそこそこいい性能のスピーカーを買った場合は別ですが、「そんなに高音質でなくても安ければいいや」と思って買ってみたものの、もうちょっといい音にしたいなあ、でも買い換えるとなると結構なお値段だし。。。と思っている私のような方は、このアンプを試してみるというのも、選択肢の一つかもしれません。


■メモ帳、ワープロとして使う

スペックの低い旧iPhone、iPadは、アプリの動作が鈍くなったり、メモリ不足でアプリが落ちたり、入力がもたついたりするのですが、ATOK Padを使ってワープロとして使うのなら、最新の機種と代わり映えなく利用することができます。
入力はBTキーボードが便利。iOSに対応しているタイプなら、キーボード側で音楽の再生コントロールができたり、iPhoneやiPadのスリープや、ロック解除画面を表示せずに起動ができるので便利だったりします。ATOK Padで外付けキーボード利用中は、変換候補が横でなく縦に並ぶので見やすく、操作はPCのIMEと似ているので扱いやすいです。
入力したテキストは、Evernoteと自動同期も可能なので、他の端末間でのデータ共有も問題なしです。

私は電源と外部スピーカーにつないだ初代iPadを居間に常設しており、スタンドに立てたiPadと、LogicoolのBTキーボード(TK600)をセットし、何かメモをしたくなったらキーを叩いてiPadを起動し入力しています。
キーを叩いて瞬間起動、忘れないうちに速攻入力、即スリープで省エネです。

ATOK Pad
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス






■ノートとして使う

iPadのサイズならテキストだけでなく手書きも快適なのと、サイズ的にA5ノートと似たような大きさなので、紙のノート代わりとして使うと便利です。手書きも快適なiPadのノートアプリは、UPADやNoteshelf、neu.Notes、Notabilityなどいろいろありますが、アップデートでどんどん進化しているNote Anytimeも高機能で便利です。ペンのラインが万年筆風や毛筆風も選べるようになったため、手書き文字の見た目が良くなりました。
PCやAndroidでも利用可能で、データを同期できる点が便利です。

Note Anytime - 手書きで自由自在なノート作成、PDF注釈書き込み
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス



私はあまり利用をしていないのですが、マインドマップなどの図の利用も便利。紙と違って、書いたマップの配置を自在に変更できる点がデジタルのいいところ。

MindMeister (mind mapping)
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス



MindMap Creator
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス



Idea Sketch
カテゴリ: 仕事効率化, 教育




■動画プレーヤー

画面がきれいなiPhoneやiPadは、写真だけでなく動画のビューワとしても便利。iPhoneやiPadは設置スペースに困らないし、iPadならプライベートテレビとして使うにもちょうどいいサイズです。
動画はYouTubeやUstreamだけでなく、他にもいろいろあります。

NHK WORLD TV Live
カテゴリ: ニュース, ビジネス



TEDiSUB - Enjoy TED videos with Subtitles!
カテゴリ: エンターテインメント, 教育



Dailymotion - ニュース、スポーツ、音楽、映画、その他のすべてのベストビデオ
カテゴリ: エンターテインメント, 写真/ビデオ



Frequency (フリークエンシー) — テレビのようにビデオを鑑賞
カテゴリ: エンターテインメント, ニュース


他に、
PandoraTV - PandoraTV. CO.,LTD
Youku - Youku.com Inc.

テレビとして利用も可能。視聴だけでいいのなら安価なこのタイプ。(対応機種確認要)


録画もするなら新製品のこちら。(対応機種確認要)


PCでTVが見られるようにしてあるのなら、Splashtopを使うことで、iPhone、iPadで視聴できます。

Splashtop 2 - Remote Desktop for iPhone & iPod
カテゴリ: ビジネス, 仕事効率化



PCに保存してある動画を見るなら、

Air Video Free - Watch your videos anywhere!
カテゴリ: ユーティリティ, エンターテインメント



動画だけでなく、全ファイルにアクセスしたいのなら、

Tonido - File Access, Music and Video Streaming from Anywhere
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ



SplashtopやAir Video、Tonidoの各アプリは、PCへクライアントアプリをインストール、常駐させる必要があります。


■風呂用

専用の防水ケースを使ってもいいのですが、ジップロックでも間に合います。(もちろん自己責任で)
iPhoneは小、iPadは大サイズ。



何度も使っているうちに、穴や破れが起きる場合があるので、使う前は空気を入れて押さえつけて、漏れを確認しておくと安心です。
旧iPhone、iPadはバッテリーがヘタっていますが、入浴時間くらいは持つし、風呂でボーっとしているよりも、電子書籍や雑誌を読んだり、動画を見たりしているほうが時間を有効に活用できます。バッテリー内蔵のBTポータブルスピーカーがあれば、それもジップロックに入れて防水スピーカーとして利用可能。お風呂に浮かべられるスピーカーというものもあるようで、Amazonレビューも好評のようです。



■自動車用

Google Mapsのナビ機能はかなり優秀で、目的地へ行くだけの用途ならこのアプリで十分。通信はメイン機のiPhoneを使ってBTテザリングを行えばWi-Fi版iPadでも可能。iPhoneやiPadを自動車に取り付けるのも、自動車用のナビと比べれば楽。
取り付けのマウントも販売されています。


電源はシガーライターを利用。


iPhoneなら取り付けは簡単。マウントは、構造がシンプルなタイプの方がいいかもしれません。吸盤の接着は、インパネの素材によっては剥がれやすいので、貼り付ける場所に木工用ボンドを塗って乾かしてから貼ると剥がれにくくなります。ボンドは乾いてしまったあとでも、濡れ雑巾でこすれば剥がれます。(目立たない箇所でテストしてください)



画面の小さなiPhoneは、ナビよりもドライブレコーダとして使うと便利。損害保険会社が公開しているアプリや、

Safety Sight-接近アラート&ドライブレコーダー
カテゴリ: ユーティリティ, ライフスタイル



多機能なこのアプリなどが便利です。

WizMap + ドライブレコーダー
カテゴリ: ナビゲーション, ライフスタイル






スマホでもパソコンでも、新機種を買うと旧機種はすごく使いづらく感じますが、用途を限定すればまだまだ現役として十分活用できます。それにiPhoneやiPadは、アプリが豊富、パソコンやテレビに比べて消費電力が少ない、スタンドを利用すれば、狭いスペースに置けるという長所があります。新機種に買い替えたからと言って、旧機種を押入れの中で眠らせていてはもったいないですよね。