安価で買えたノートPCのAspire One 722に、Windows 8を1200円の優待価格で昨年導入してみたのですが、新しいタブレット向けのUIは使わないようにし、無くなってしまったスタートボタンはこのアプリを使うようにすればWin7同様快適に使えたので、メインで使っている、これまた安い価格で買ったLenovoのノートPCへも1200円で導入してみました。(PC購入日はフォームに入力するだけの自己申告のため、期間外でも1200円で買えるような気が…)
Win7とWin8の性能差はGigazineさんや、アスキーさんで紹介されていますが、数値的には微々たるもののようです。しかし、ハイスペックなPCだと違いはわからないかもしれないかもしれませんが、私が使っている2台のノートはあまりにもスペックが低いため、キビキビ感が7より増しているような気がします。例えるなら、200㎞/hで走っている新幹線が10㎞/h速度アップしても違いは分かりづらいですが、15㎞/hで走っている自転車が10㎞/h速度アップしたらすごく速く感じるのと似たようなものでしょうか…。そしてPCの起動に関しては、私の場合、普段はスリープ状態、コンセントを抜いて移動するときは休止状態にして使っているのですが、完全な再起動だけでなく休止状態の再起動もかなり高速になったため、持ち運んだ先ですぐに使えるし、バッテリーにも負担がかかりません。
また、セキュリティソフトはMicrosoft Security Essentialsを使っていたのですが、Win8では使えなくなりました。しかし、Win8のWindows DefenderにMicrosoft Security Essentialsの機能が統合されたため、新たに何も導入することなく使えるようです。USBタイプの地デジチューナーDT-F110/U2を使っているのですが、Win8非対応なものの、現行のドライバーやアプリで問題なく利用することができました。但し、録画予約はうまく動作しませんでした。私が利用している他の周辺機器やアプリは問題なく動いています。
タブレット機能は、AndroidやiOSの方がアプリが豊富で使いやすく楽しいため、Win8のものは今後も利用することはまずないのですが、他の部分は軽快かつ安定して使えるため、1200円でゲットできるのであれば導入してみる価値はあるかもしれません。