2014/09/29

庄内緑地グリーンランニング30km Fifth

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
9月28日に愛知県の庄内緑地で行われたマラソン大会に出場してきました。

庄内緑地グリーンランニング30km – RunJapan - ランニング - マラソン - トレイルラン - 多摩・調布・府中・稲城・八王子 - 多摩川マラソングランプリ - こりゃ多摩ラン - よこやまの道トレラン - ランジャパン


かなり小規模の大会で、公園を周回するコースのため、トレーニング目的の意味合いが強い大会ですが、時期的に今シーズン初戦のレースになるため、夏場のトレーニングの期末試験的な位置付けができる大会です。
前回は6月に行われ、それにも出場したのですが、小雨混じりだった6月とは打って変わって、この日は快晴。



しかし、暑すぎて、マラソンには非常に厳しい気温となりました。
最高気温予想は31度。レース時は日なたでは27度くらいあったでしょうか。ここの周回コース(2.5km)の樹林帯の部分は暑さをしのげるのですが、ゴール前の1.5kmくらいは完全な日なたで、空気が澄んだ秋の強い日差しもあって、真夏のように暑かったです。
おかげで、給水を求めるランナーさんが多くなり、コップ1杯では足りないのもあって、水の汲み置きが間に合わず、待たされることもあったほどでした。

また、公園のコースは貸しきるわけではないので、一般のランナーさんや、自転車の方、ウォーキングをされている方などが混在するため、かなり走りづらいのと、コースの一部は芝生という欠点もありますが、出走費が2160円の格安で、チップ計測も行われ、種目も30、20、10、5km、リレーマラソンと豊富。出走者は少ないものの、似たようなレベルの走者と切磋琢磨できるので、普段一人でトレーニングを行っているランナーさんには、トレーニング効果が高い大会となります。

現地に着いてから受付を済ませ、木陰で準備をし、



10時から種目別でウエーブスタート。



30kmの部の先頭は、キロ4分を切る程度のペースで進みました。左のランナーさんが今回の優勝者。



途中まで付いていったのですが、徐々に離されてしまい、私のペースは前半は4分5秒、後半は4分15秒、そして暑さで参ってしまったラストは4分20秒を超えるペースとなってしまい、典型的なポジティブスプリットとなりました。
しかし、今回は暑かったのと、前回の走力の高い走者のエントリーがなかったため、運良く3位に入ることができました。



前回のレースの件を書いたブログを見ていただいた、Tシャツが印象的なこのランナーさんに声をかけてもらい、話が弾みました。



ゴール後、木陰でおにぎりを食べたりしながら、しっかり身体を休ませたあと帰路へ。

今回のレースの目標は前回のレースのタイム(2時間4分6秒)を更新することだったのですが、なんとかギリギリクリア(2時間3分44秒)。30kmの最終目標は2時間を切ることなのですが、この気温ならまずまずの出来。
問題は、後半にペースが落ちてしまったことで、このままフルを走ったとしたら、サブ3も厳しいかと思われます。そのため、スタミナ系のトレーニングを更に強化しないといけないようです。
本来サブ3は4分15秒のペースでいいのですが、これはギリギリ最低ラインであって、スタート時の混雑や追い抜き、向かい風、給水、上り坂など、わずかでもペースが落ちればサブ3は不可能。そのため、30kmまでならキロ4分5~10秒ペースで走れる余力が必要。これは、小出監督の書籍でも説明されています。現在の私のレベルだとサブ3は微妙。

それと、給水が下手。無理に走りながら少量を飲むのであれば、遅くなってもいいのでしっかり飲んだ方がいいのですが、息が上がった状態で水を飲むのが結構難しく、苦しくなる分、その後の走りで更に苦しくなってしまうので、このあたりもトレーニングしようと思います。
また、シューズとソックスの相性もあるようで、今回は薄めのソックスを履いたところ、シューズ内での足のすれが生じ、足裏の拇指球と親指の腹の部分に血豆ができてしまいました。
同メーカーの同サイズのシューズでもフィット感が違うし、厚めのソックスと薄めのソックスを履いた場合も、ロングの距離をある程度のペースで走ると違いの差が大きくなるので、このあたりの相性も探っていこうと思いました。

こういった反省と課題を見つけられるのも、この次期のレースの利点ですね。

それと、レースでのオススメポイントを2点。
まずはドリンク。
レース前やレース後に飲むドリンクは市販のスポーツドリンクが一般的ですが、ハチミツとポッカレモンと塩を水で薄めたスペシャルドリンクを用意するといいです。
レースで汗をかいて塩を吹き、レース後に足の筋肉が痙攣したりつったりする方は、塩を多めに入れるといいです。
ハチミツの効能はこちら。

はちみつの効能|花園養蜂場


そして、ハチミツの効能の9番にあるように、ハチミツは鉄分の補給に効果的なので、栄養を欲しているレース直後のタイミングで鉄剤を服用するといいようです。
私はファイチを飲んでいますが、鉄剤の含有率はマスチゲンの方が多いようです。



また、激しい運動であるレース後は、身体が栄養を欲しがっているのですが、この時に菓子パンやファストフード、お菓子、アイス、清涼飲料水など、高カロリー低栄養素のものを摂ってはダメ。レバーやうなぎ、緑黄色野菜、納豆、豆腐、魚、果物など、栄養豊富な食材をしっかり食べると、睡眠時の身体の回復が促され、翌日以降の負担が軽減されるようです。私は今回、レバーの焼き鳥、冷奴、小松菜と揚げ出し豆腐の煮物、缶詰のイワシ、オレンジなどを食べたところ、翌日は時間を追う毎に疲労と足の痛みが抜けていきました。
最近のマイブームは、ハチミツ入りホットミルクを、ストレッチを行ったあと寝る前に飲むこと。空腹を癒されるし、安眠できるようです。


次戦は、クォーターのレース。ハーフの半分のクォーターという距離のレースは初めてなのですが、10kmの自己ベストのタイム(36分54秒)のペースから換算して、39分を切ることを目標に頑張りたいと思います。