例えば、つばめが今年もやってきたので、早速撮影したのですが、この写真に「DO NOT COPY」という文字を入れてみました。
そして、アプリを使ってその写真を読み込み、
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhrI0vy4ttpIE0Yc2UTrYUZD5rZvARZD9tb545T5nSZus6GE5o7B3hFe7SUmn0q6WGEHLEPDRfs9-VrrFuEB1FzygA06bXhTBOuPaSqy1imQKeoPrabmT7V6RLpRwK6qsEhNnvzTWt97pI/s400/Screenshot_2015-03-24-22-34-52.png)
下のバーにある筆のアイコンをタップし、消したい部分を指でなぞります。
写真はピンチで拡大できるし、指でなぞる太さも決められるし、なぞっている部分を小窓で拡大表示もしてくれるため、かなり細かくなぞることができます。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgbhoDHdkKP0lAW-WoXw5LlmFQs-2_D0nBvCaBcDVbI9fVsxIi5HmNSQ97Lr7KmCa6SW4t177wBROrIws4calo6Ub07NwhQPYLlFXPLP5vVnDAvjHMHMcyfPoGZPMUleEYgHrYxVAkvfCI/s400/Screenshot_2015-03-24-22-36-15.png)
消す部分をなぞると赤くなります。そして、下にある三角形のスタートのアイコンをタップ。
すると、魔法でもかけたかのように、ジワーと文字が消えてしまいました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgi9usazEDP-RInGyjItJpVyJijDAIC-BTInfsPMHDKxBrXlK0pRLGRCvtx2aXoSpvv2U6o8uI68_rCQtSBeKVkL83-a6QSNbJJ0Z6eTZy5GiwcQeUfbHMhg70JtMd71kboHjT2H3LiEsI/s400/Screenshot_2015-03-24-22-36-23.png)
背景の画像や色などで、うまくいったり、いかなかったりはするものの、かなりの精度で消すことができてしまいます。
えっと、何が言いたいのかわかりますよね?
特に、マラソンとTwitterをしている方。
もちろん悪用は厳禁です。
ゴミ消しアプリはiOS版もAndroid版も出ています。お試しを。
▼iOS版
▼Android版