2014/10/18

格安SIMで運用開始

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
進化が滞ってしまったアメリカ製のiPhoneに見切りを付け、進化が著しい日本製のAndroid機に引っ越したのは以前書いた通りですが、その通信に使うSIM(MVNO)が届きました。
SIMは各プロバイダから発売されているのですが、

価格.com - 格安SIMカード|価格比較・プラン情報



お得なのはIIJmioでしょうか。私はauのiPhoneを、MNPで音声通話付きのSIMに引っ越そうと思っていたのですが、今はIP電話をメインに使っており、MNPを使わず電話番号が変わっても問題がなかったことと、3大キャリアではMNPを使うと格安でスマートフォンが手に入りますが、格安SIMと比較すると通信費がかなり高いのと、消費者をバカにしたかのような、ややこしい商法が不快極まりないので、多分一生戻ることはないと思い、MNPを捨てることにしました。

そして自分の場合、IP電話をメインに使っても問題がないとなると、通話付きのSIMは月額700円アップするし、契約期間は1年間で、途中で解約すると解約料を払わないといけないので、データ専用SIMでも困ることはないと思い、一番安いIIJmioのデータ専用ミニマムプラン(2GB)を注文、契約しました。

データ専用は契約期間が最低1ヵ月。その後は解約しても手数料は不要で、通信料は、解約した日までを日割り計算で支払うという明瞭会計。
110や119など緊急電話が使えなくなりますが、緊急時の場合は、Googleの音声検索で「近くの警察署の電話番号」と聞けば、すぐに電話をかけられるので、事情を説明して警官や救急車を呼んだりすることもできなくもない。
そして、白ロム機を使った場合、SMS対応のSIMでないと、LINEが登録できなかったり、セルスタンバイという待機時の電力消費が増えるという問題がありますが、セルスタンバイはネットで調べたところ、私が購入したシャープのSH-01Fは問題がないとの情報を得たので、SMS非対応の最安のSIMを使うことにしました。
注:Android4.4.2へアップデートすると、セルスタンバイ問題が発生しました。
そして最悪、やはりSMS付きや、通話付きの方がいいとなっても、初期費用は無駄になりますが、1か月後からなら別のSIMに買い換えることができます。
訂正:別の種類へのSIMは2160円で交換可能とのこと。もちろん、プランが変わるので月々の支払い額も変わります。

IIJmioのSIMは、直接IIJmioへ申し込むか、イーオンやコジマ、ビックカメラ、価格.comなどでも扱っているのですが、一番オトクなのはビックカメラが販売しているBIC SIM。店頭ではビックカメラだけですが、オンラインショップではビックカメラだけでなく、コジマやソフマップでも扱っているようです。
BIC SIMを買うと、初期費用の3229円(税込)に323ポイントが付くので実質最安となるし、公衆無線LANが無料で使えるようになります。

Wi2 300 ビックカメラオリジナルプラン BIC SIMご契約者様、無料



このWi2 300公衆無線LANは、サークルKやローソンなどのコンビニや、駅、ファミレス、マクドナルドなど、地方でも使える場所が多くあるので、高速通信に上限があるIIJmioのプランでこそ、役に立つのではないかと思います。登録は、ビックカメラから送られてきたSIMのカード裏に記載されている番号をネットで登録すればすぐに使えます。

ご利用可能エリア|Wi2 300 公衆無線LAN|Wi-Fi ソリューションを提供するワイヤ・アンド・ワイヤレス



早速、SH-01FにSIMを挿入して設定をし通信してみたのですが、ドコモのエリアが使えるため極めて快適。
私の申し込んだミニマムプランは、LTEの高速通信は1ヵ月で2GBが上限で、それを超えると200kbps(最大)に速度が落ちてしまいます。通信量は、契約した日からスタートするため、2GBをまるまる使えることはなく、2GBの容量を日割り計算し、月末の締め日までの残日数分の容量のみが付加されます。
2GBは貯金みたいな感じで使うことができ、1ヶ月で使い切れなかった場合は、余った分を翌月に繰り越される仕組みです。
そして、IIJmioが用意しているみおぽんというアプリをインストールすると、自分で200kbpsの低速側に切り替えることができます。200kbpsの通信なら、1ヵ月2GBの通信にはカウントされないため、高速通信の貯金を貯めることができます。
ただ、200kbpsの通信でも、通信を使いすぎると、更に通信制限されるとのこと。

SIMカード毎に、クーポン残量がない、またはクーポンをOFFにしている状態(最大200kbpsでの通信時)で、3日あたりの通信量が300MB以下の規定値を超えた場合、当該SIMカードを使った通信の速度を制限する場合があります。

"場合がある"という書き方をしており、必ずなるという意味ではないため、実際のところどうなのかはわかりません。まあ、通常の使い方をしているのであれば、問題はないレベルの話かと思います。

この200kbpsに切り替えて使ってみたのですが、Twitterや、ニュースサイトなど軽めのページのブラウジング、RSSリーダーやメールのチェックなどは、ほとんどストレスなく表示できました。
TuneInなどのアプリを使ったネットラジオも、最初のキャッシュを貯めるためのバッファリングで、出だしがちょっと待たされますが、再生を開始すれば128kのストリーミングでも、途切れることなく再生されました。
JangoRadioは曲をスキップできるのですが、これもちょっと待たされるものの、不快に感じるレベルではありませんでした。


ウェブの画像の表示や、flickerなどクラウドにある写真の表示、Googleマップ、PDFなど、容量が大きめなファイルのダウンロードは厳しく、YouTubeに至っては表示されるまでかなり待たされ、表示されてからも途切れまくりで実用性はありませんでした。
ただ、高速通信では2GBも使え、私はauのiPhoneの時は多くても1.8GBだったので、今までと同様の使い方をすれば、低速に切り替えるまでもないようです。


それと、セルスタンバイの問題はこの機種にはないとの情報を得たのですが、

『AQUOS PHONE ZETA SH-01F』のセルスタンバイ問題について | MVNOナビ!




Androidをアップデートすると、電池消費が大きくなるとの情報も。

価格.com - 『アンドロイド4.4でのセルスタンバイ』 シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo のクチコミ掲示板



私はAndroidのアップデートで、更新ファイルをダウンロードした時点でこの情報を得て中断したのですが、朝起きてみると、勝手にインストールされてしまいました。。。
私のSIMはSMS非対応なので、どの程度影響が出るのかはわからないのですが、私の使っている機種は、IGZO液晶で電力消費が少なく、ソフトの節電設定も優秀で、元々バッテリーの持ちが抜群なので、何とかなるだろうと思いつつ、利用していこうと思っているのですが、わずかの金額の差だっただけに、どうせならSMS機能付きを買った方が良かったかもと後悔も。
データ専用SIMにするなら、セルスタンバイの影響がないという報告があっても、Androidのアップデートで変化する場合があるかもしれないので、SMS機能付きのSIMを選んだ方が得策のようです。



シャープのスマートフォンといえば、WILLCOMのW-ZERO3が思い出されますね。電話(PHS)とPDAが合体した、スマホの元祖です。今も持っているのですが、並べてみるとシャープの技術力の進化を実感。今もiPhoneが何とか頑張ってはいますが、これからは、Made in Japanを応援するようにします。




SH-01F。型落ちになるこの機種の白ロム機は、コスパが高くて超オススメです。
本体を持っただけで電源が入り、本体を持ち続けていればスリープにならず、本体を机に置くと液晶が段々暗くなりスリープに。
サイズが自在な小窓でフルセグを表示しながら、ブラウジングやTwitterができたりもします。番組表から予約録画もOK。
防水なので、入浴しながらも使えるし、本体が薄く丸みを帯びているため、手に持ちやすくポケットにも収まりやすく、ストラップも取り付けられます。
現時点ではAmazon経由のショップが最安のようです。